事務室から
各種証明書の発行について

◆対象証明書

卒業証明書・調査書・成績証明書・単位修得証明書等

◆事務室受付時間

平日(月~金曜日)の午前9時から午後4時30分まで

※土日・祝日・年末年始・学校行事等の振替休日・閉庁日は受付できません。

◆発行までの所要日数

1 卒業証明書……申請日(受理日)に即日発行、オンライン申請は申請から3日程度

2 その他の証明書……申請日(受理日)から1週間程度、オンライン申請は申請から10日程度

3 上記1・2の英文での証明書……上記1・2よりも更に時間を要します。

◆調査書及び成績証明書の発行期間

卒業から5年以上経過した方には、原則として調査書・成績証明書の発行はできません。この場合、

発行できない旨の証明、または単位修得証明書を発行することになりますので、あらかじめ提出先

にご確認ください。なお、発行できない旨の証明は無料です。また、発行できない旨の証明はオン

ライン申請での受付は行っておりません。来校していただくか、諸証明書交付申請書兼交付台帳

ダウンロードし、記入例を見ながら作成の上、返信用封筒(切手貼付)と一緒に下記の送付先へ郵送

してください。

※提出期限を事前にご確認の上、十分に余裕を持って申請してください。

 

申請方法について

◆窓口で申請する場合

1 必要書類等

 ① 諸証明書交付申請書兼交付台帳(鉛筆書きは不可)

 ※英文での証明書が必要な場合は、氏名欄のローマ字つづりも記入してください。

  様式は上記よりダウンロード・記入の上、ご持参いただくと手続きがスムーズです。

 ② 本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)の原本をご提示ください。

  やむを得ず代理人が申請または受理する場合は下記の書類が追加で必要となります。

   ア 本人から代理人への委任状

   イ 代理人自身であることが確認できる書類(運転免許証・健康保険証等)

2 手数料

 1通につき400円です。お支払い方法は以下から選択できます。

 ① 事務室窓口でのキャッシュレス決済によるお支払い

  利用可能な決裁ブランドは以下のとおりです。※チャージはできません。

   

 ② 納入済証(シールタイプ)によるお支払い

  宮城県庁・各合同庁舎等の券売機で事前に購入し、申請書と併せてご提出ください。

 ③ 宮城県収入証紙によるお支払い(令和8年3月で終了)

  「宮城県収入証紙」は所定の金融機関で購入できます。

  販売所についてはこちら⇒宮城県収入証紙のご案内(外部リンク)

  ※宮城県収入証紙は令和7年9月に販売終了、令和8年3月に取扱終了します。

◆オンライン申請の場合

 ※遠方にお住まいの方、来校が難しい場合は原則オンライン申請をご利用願います。

1 申請の流れ

 ① 以下のリンクまたはQRコードからアクセルする

   リンク⇒諸証明書交付申請フォーム(外部リンク)

  

 ② メールアドレスを登録・認証する

  登録すると認証メールが送信されます。記載のURLより申請フォームへお進みください。

 ③ 申請内容の入力・送信

  必要事項を入力し送信してください。

  本人確認書類(運転免許証・健康保険証等)のアップロードが要求されますのでお手元にご準備ください。

  ※必ず画像ファイル形式(JPG等)でアップロード願います。PDF等は不可です。

 ④ 仮申請完了

  仮申請完了のご案内メールが送信されますのでご確認ください。

2 手数料

 1通につき400円です。※領収証の発行はできません。

 郵送での受取を希望する場合は、別途郵送料についてもお支払いいただきます。

 お支払い方法はオンライン決済のみで、クレジットカードまたはPayPayが利用可能です。

 申請受付後、お支払いについてメールを送信します。手数料(郵送料含む)について確定した金額をご案内しますので、メール中のURLより決済画面にお進みください。お支払いを確認してからの発行となりますので、速やかに決済いただきますようお願いします。

 

受領について

① 窓口での受取を選んだ場合

 発行までの所要日数が経過後、受取に来てください。

 ・本人確認書類を提示してください。(運転免許証・健康保険証等)

 

② 郵送での受取を選んだ方

 発行後、郵送いたしますのでしばらくお待ちください。

 

問い合わせ・送付先

〒981-3341

宮城県富谷市成田2丁目1-1

宮城県富谷高等学校 事務室 証明書発行係

TEL:022-351-5111 FAX022-351-5112

E-MAIL:tomiya-h@pref.miyagi.lg.jp

 

同窓会

■ 宮城県富谷高等学校同窓会ホームページ

第26回同窓会総会について

2023.07.19

本年度の総会を、令和5年8月11日(金)〔山の日〕14時から、宮城県富谷高等学校人文講義室において開催致します。詳細は追って連絡します。多くの同窓生の参加をお待ちしています。(事務局) 

 

第25回同窓会総会について

令和4年7月18日(月・祝),本校人文講義室において,第25回同窓会総会が行われました。

 コロナ禍の影響もあり,参加する同窓生は多くありませんでしたが,総会では,令和3年度の事業報告や決算報告,令和4年度の役員,事業計画,予算について話し合いました。また,役員人事について,同窓会長には新しく,18回生の宮澤将之さんが就任することとなり,今年度からは新体制での活動となります。

 例年行われていた総会後の懇親会は,感染症予防の観点から行うことができませんでしたが,今後も同窓会の活動について,同窓生のみなさんの協力をお願い致します。