学校公開について

秋の授業公開ご案内(令和5年度の授業公開は終了しました)

R5後期授業公開案内.pdf

※申し込みが必要になります。上記案内文書からお申し込みください。

※対象は中学3年生とその保護者になります。

R5学校説明会について

令和5年度 富谷高校学校説明会(オープンキャンパス) について(6月30日の連絡)

多数のお申し込みをいただき、ありがとうございました。

7月8日(土)の学校説明会は、午前のみの開催となります。お申し込みいただいた皆様は、事故等に気をつけてお越しください。

令和5年度 富谷高等学校学校説明会(オープンキャンパス)実施要項(pdf)

 〇受付時間は、9時~9時30分です。

〇当日の受付は昇降口にて、中学校別で行います。次の表で、事前に自分の受付場所の番号を確認してください。

【中学校別受付場所一覧】(pdf)

〇当日は、上履きをお持ちください。

〇自転車は、校地内の駐輪場に駐輪してください。

〇硬式野球部・女子ソフトテニス部は、大会のため当日不在です。当日の部活動見学の可否と活動場所一覧については、次の表で確認してください。

【当日の部活動見学の可否と活動場所一覧】(pdf)

 【重要】

駐車場はありません。なお、近隣の商業施設等には駐車しないでください。

〇送迎については、当日校門に設置する標示および係の誘導に従って、西門(4号パイパス側)より入場し、東門より退場してください。

 

 


令和5年度 富谷高校学校説明会(オープンキャンパス) のご案内(6月7日の連絡)

【日時】

令和5年7月8日(土)9:30~12:00(受付9:00開始)

※参加人数が多い場合は、13:30~16:00に2回目を実施する予定です。

 

【実施内容について】

本校のオープンキャンパスについて、実施要項を掲載しました。

 令和5年度 富谷高等学校学校説明会(オープンキャンパス)実施要項(pdf)

 

【申込について】

(1)申込方法

①Web申請(推奨)による申込は、以下の「富谷高校オープンキャンパス申込」をクリックし、その後必要事項を入力して送信してください。

富谷高校オープンキャンパス申込(アンケートフォームリンクへ)

②Faxによる申込は、下の「富谷高校オープンキャンパス申込FAX送信票」をダウンロードしてA4サイズで印刷の上、必要事項を記入し、FAX(022-351-5112)に送信してください。

富谷高校オープンキャンパス申込FAX送信票(pdf) 

(2)申込期間

6月20日(月)18:00~ 6月26日(月)18:00

【注意事項】 

(1)実施中の事故等については,保護者の責任のもとで,宮城県PTA連合会及び仙台市PTA協議会が中学校単位

  で加入している学校契約団体傷害保険により対応願います。

(2)当日は上履きをお持ちください。

(3)駐車場はありません。

富谷高校から
 校訓 

 進取

 明知

 自律

 協同

 

 校章

 

 

 学校紹介動画

  

 ・富谷高校の学校紹介動画は こちら

 

校歌

 こちら(mp3ファイル)から聴くことができます。
(歌:23回生 音楽選択者  ピアノ:21回生 相澤依里佳)

school song licensed by JASRAC

JASRAC特許第E1607123273号

校歌

Little Symphony Of Tomiya

こちら(mp3ファイル)から聴くことができます。

作曲 啼鵬(ていほう)

富谷高等学校弦楽合奏部第20回定期演奏会を記念して、みやぎ総文2017器楽・管弦楽部門で講師をお務めいただいた啼鵬氏に委嘱し、書いていただいた曲です。
クラシック音楽の深さとポピュラー音楽の親しみやすさとおしゃれな和音が爽やかに結びつき、富谷高校生の若々しさ・素直さ・富谷高校の校舎の雰囲気・富谷市のキレイな街並みまで想起させるような、まさに「Little symphony of Tomiya」の名にふさわしい曲になっています。
録音は、定期演奏会で世界初演した際のものです。

部活動のこと

部活動ガイドラインに基づく本校の活動方針について.pdf

 

運動部

硬式野球 陸上競技 ソフトボール
サッカー ソフトテニス男子 ソフトテニス女子
剣道 バスケットボール男子 バスケットボール女子
バレーボール男子 バレーボール女子 卓球
バドミントン男子 バドミントン女子  
テニス男子 テニス女子 弓道
ハンドボール男子 ハンドボール女子  

 

文化部
文芸 自然科学 吹奏楽
合唱 ECC国際 パソコン
茶華道 美術 演劇
弦楽合奏 写真 ダンス

 

同好会部
映画研究 JRC 囲碁・将棋
イラスト    
年度別最終進路・進路合格者数

進路室へ ジャンプ