学校ブログ「カリヨンの調べ」アーカイブス

カリヨンの調べ2015

国際理解講演会

  

 平成27年度 富谷高校国際理解講演会「世界の真の平和のために」
 10月30日(金)本校の体育館を会場にして、NPO法人テラ・ルネッサンスから理事であり創設者である鬼丸昌也様を招いて国際理解講演会が実施されました。ウガンダ共和国やコンゴ民主共和国などの子ども兵の社会復帰支援プロジェクトをとおして「ひとり一人に未来をつくる力がある」ことを生徒たちに教えていただきました。紛争に巻き込まれた人々の問題を身近に感じることができるようになった様子が生徒たちの表情からうかがえました。実施後の生徒アンケートでも大きな反響がありました。本当にありがとうございました

吹奏楽部出演

 

 10月25日(日)宮城野区枡江コミュニティセンター 第10回ふれあいコンサートに出演いたしました。
本校の単独演奏のほか,一般の方との合同演奏も披露し,楽しく充実した時間でした。

茶華道部 第31回 児童・生徒・学生茶会

  10月25日(日)研修道場(仙台市青葉区上杉)にて、8名の部員が、宮城学校茶道連絡協議会が主催する「第31回 児童・生徒・学生茶会」に参加してきました。2年生3名が春秋棚によるお点前・半東・お運びなどを、1年生の5名が春秋棚のお客として参加し、他の学校の茶道部の皆さんとの交流することができました。また、参加者全員で風路薄茶席と立礼席、平勝庵と水屋の見学、露地について大学生の方の丁寧な案内のもと見学することができました。
当日は、季節にちなんだ紅葉の干菓子、鹿が書いてある煎餅、練りきりの和菓子をお茶と一緒にいただきました。学校に畳の部屋があるものの、本格的な和の空間を体験できた貴重な一日でした。

生徒部講演会・生徒総会

 

 10月23日(金),5校時に本校生徒指導部による講演会が行われました。大和警察署の生活安全課から講師を迎え、SNSの様々な問題や正しい利用法について、お話しいただきました。生徒達は真剣に耳を傾けていました。これを機に、自らのSNSの利用に問題がないか確認してもらいたいと思います。
 また、同日6校時には後期生徒総会が行われました。先日新たな体制となった生徒会と代議員が中心となり、生徒の自主的な学校運営のため、全校生徒が真剣に議事に向き合っていました。今年の生徒会活動方針は「新向繋誠」、誠実に新たなことに挑戦し続けるといった意味が込められています。生徒達がこれからどのような富谷高校を作っていくのか、楽しみにしたいと思います。

成田公民館まつり(成田公民館ホール)

 

 成田公民館まつりのオープニングコンサートに吹奏楽部が出演し,ファンファーレやマーチ,演歌,アニメの曲を披露しました。お客さんから手拍子や大きな拍手をいただき,楽しい雰囲気で演奏ができました。

1学年進路講演会

 10月16日(金)5・6校時、武道場にて、1学年進路講演会が行われました。講師に河合塾仙台校進路アドバイザーの大場正浩先生を迎え、「受験生として、今やるべきこと」という演題で、90分間の講演をいただきました。1年生向けの講演ながら、大学入試を目指す受験生として、今からいかに毎日の学習に取り組むべきか、熱心にご説明いただきました。講演会終了後、生徒たちはおおいに刺激を受け、「今からしっかり勉強しようと」と口々に話していました。

芸術鑑賞会

 

 今年度の芸術鑑賞会は,10月15日(木)イズミティ21の大ホールにて,劇団影法師による,精巧大型人形劇「三国志~総集編~」でした。人形遣いによる巧みな操作で,大型人形が演じる精微な表情や本格的な衣装の美しさ,精巧なからくりは迫力ある舞台を演出し,講談調のテンポよい解説とともに壮大な物語が展開されました。
 頻繁に出てくる名場面の名ゼリフや格言を学び,終演後には人形が客席を練り歩き身近に見ることもできました。印象深い充実した内容の芸術鑑賞会となりました。

TMY(富谷)アルカスの表彰

 

1 0月9日(金),平成27年全国地域安全運動宮城県大会が仙台市民会館にて開催され、TMY(富谷)アルカス(宮城県富谷高等学校生徒会)のこれまでの活動が宮城県警察より表彰されました。
 生徒職員一同、今後もよりよい地域社会を目指し、犯罪・事故未然防止に向けた活動を行っていきたいと考えております。

2学年進路講演会

 

 10月9日(金)河合塾仙台校から秋山善行氏を迎え、2学年進路講演会が行われました。
高校2年生で今やるべきことを、具体的な受験生の事例をもとに説明があり、生徒たちは長時間の講演に関わらず真剣に聞いていました。事後のアンケートでも今自分が何をやるべきか考えるきっかけになったという声が多くあがりました。進路への意識がさらに高まった講演会となりました。

バス乗車マナー向上のための声掛け運動

 

 地下鉄泉中央駅~富谷高校前の路線バス利用生徒18名(2学年)は,マナーアップ促進ののぼりを掲げながら,7:20~7:50に,地下鉄泉中央駅バスプールで,一般利用者の方々にバス乗車マナー向上の呼び掛けと挨拶声掛けを行いました。利用生徒のみならず,多くの生徒のモラル向上,意識啓発につながる取り組みになってくれるものと捉えております。

教師力向上講演会

 

講 師 元宮城県亘理高等学校長 今 野   敏 氏
演 題 「高校教育の活性化を目指しての一提言」

 巷に溢れる新しい教育用語の数々。アクティブ・ラーニング,クロスカリキュラム,インクルーシブル教育など,流行に偏りがちな現在の教育課題の中で,普段忘れがちな不易の部分に光をあてる講演が行われた。
 時代遅れを自称する講師が,今も昔も変わることのない生徒理解に求められるサポーター,ヘルパーとしての教師の役割・姿勢について,これまでの豊富な経験から独自の視点で語られた。
 流行を追い求めることも必要不可欠であるが,教師としての不易の部分を改めて見つめ直す機会となった。

東北陸上新人大会出場

 

 青森県総合運動公園で行われた東北陸上新人大会に,陸上部2年の阿部君が走幅跳で出場しました。入賞はできませんでしたが,来年度の総体に向けて良い経験になったと思います。来年度の総体では東北大会だけではなく,インターハイに出場できるように頑張りたいと決意を語ってくれました。
また,今回は東北大会出場が一人でしたが,次は多くの部員が出場できるように陸上部一丸となって練習を積んでいきたいと思います。
応援ありがとうございました。

生徒会役員選挙

  

 9月16日(水),平成27年度富谷高等学校生徒会役員選挙が行われました。この選挙は,今年9月30日で任期満了となる現生徒会長以下6名の役員を引き継ぐことになる新役員を選出するもので,今回は会長候補以下6名が立候補しました。投票に先立ち,候補者とそれぞれの応援者の併せて12名による立会演説会が,本校体育館で行われました。どの候補者の演説も,母校をより魅力的で活気あるものに変えていこうとする前向きな抱負が盛り込まれたすばらしい内容でした。開票の結果6名全員が信任され,来る10月より向こう1年間,本校生徒の牽引役としてその任につくことになります。新しい顔ぶれとなった彼らの活躍に期待したいと思います。

ミャンマーの高校生が富谷高校を訪問

  

 平成27年9月10日(木)学校法人宮城明泉学園からの依頼によりミャンマーの高校生5名が来校し、昨年と同様に1日学校体験を行いました。
生徒と一緒に授業を実際に受け、放課後は部活動を見学するなどして1日を過ごしました。今後もお互いに貴重な体験になるような機会が多くあるといいですね。

樹咲祭

 

 

 9月5日(土)に第21回樹咲祭(文化祭)一般公開が実施されました。
当日は、多数のお客様にご来場いただきありがとうございました。
700部準備していたパンフレットがお昼前に無くなってしまうほどの盛況ぶりでした。パンフレットをお渡しできなかったお客様には大変ご迷惑をおかけしました。
文化部の日頃の活動成果の展示発表、クラスが団結しての模擬店、生徒会企画の女装コンテストなど様々な企画で富高生のパワーを感じていただけたと思います。

黒川地区学警連提携活動 富谷(TMY)アルカス

 

 8月28日(金),平成27年度 黒川地区学校警察連絡協議会提携行事(生徒会奉仕自治活動)の一環として,富谷(TMY)アルカス(宮城県富谷高等学校生徒会)の生徒会執行部生徒9名が、イオン富谷店入口前で,大和署と黒川地区防犯協会の皆さん達と共に,16:30~約1時間,交通安全,振り込め詐欺未然防止,非行・盗難防止,ネットトラブル防止を呼びかけるチラシを自転車ロックキー等と共に,富谷町民・店舗利用者に配布しました。昨年度も,同様の活動を2回実施しています。生徒職員一同,今年度も,活動を通じて,犯罪・事故未然防止に向けた安心安全な地域社会づくりに対する意識高揚のお手伝いをできればと考えております。

茶華道部 仙台七夕茶会

 

 8月7日(金)仙台市ガス局ショールーム(仙台市青葉区中央)にて、9名の部員が「仙台七夕茶会」に参加してきました。2年生4名が春秋棚・和親棚(盆略)によるお手前を、1年生5名がお運び・水屋などを行いました。当日は、七夕にちなんだ天の川を連想させる涼やかな和菓子をお茶と一緒にいただきました。途中、茶会担当となっていなかった1年生も緊張しながらお客としてお茶会を体験しました。(写真は、いつもご指導いただいているお茶の先生と一緒の写真です。)

成田連合町内会夏祭り

 

 8月1日(土),富谷高校の所在する成田地区で,「成田連合町内会夏祭り」が開催されました。当日は,本校野球部がボランティアとして祭りの運営をお手伝いし,ダンス部がステージ発表を行いました。地域の一員として活躍する富谷高生に,多くの労いのお言葉を頂戴しました。ありがとうございました。

3年生は進路目標達成に向けてエンジン全開で頑張っています。

 夏期講習は7月27日(月)から8月7日(金)までと,8月17日(月)から21日(金)までの2回にわたって行われました。今年から85分の6コマで行われています。普段の授業と部活動を合わせた時間です。長い時間ですが集中してよく頑張っていました。
 これとは別に8月10日(月)から12日(水)まで2泊3日で夏期セミナーが行われました。会場は学校からすぐ近くにある東北自治総合研修センターです。自学自習と個別指導が中心で,3日間で25時間以上の学習時間が設定されていましたが,皆さん素晴らしい集中力で取組んでいました。 夏期講習は7月27日(月)から8月7日(金)までと,8月17日(月)から21日(金)までの2回にわたって行われました。今年から85分の6コマで行われています。普段の授業と部活動を合わせた時間です。長い時間ですが集中してよく頑張っていました。
 これとは別に8月10日(月)から12日(水)まで2泊3日で夏期セミナーが行われました。会場は学校からすぐ近くにある東北自治総合研修センターです。自学自習と個別指導が中心で,3日間で25時間以上の学習時間が設定されていましたが,皆さん素晴らしい集中力で取組んでいました。

全国高等学校総合文化祭に出場

 滋賀県を舞台に開催された第39回全国高等学校総合文化祭の「器楽・管弦楽部門」に,本校の弦楽合奏部が宮城第一高等学校管弦楽部と合同で出場しました。曲目は『セヴィリアの理髪師』序曲と『舞踏会の美女』の2曲,弦の響きも豊かに心を込めて演奏してきました。2日間にわたり45団体が出場したステージは,各県の代表だけあってすべてレベルの高いものでした。再来年の総文祭は宮城で開催されます。全国の友を一流の演奏で迎えられるよう,これを機にさらに質の高い演奏を目指します。