学校ブログ「カリヨンの調べ」アーカイブス

カリヨンの調べ2015

教師力向上講演会

 

講 師 元宮城県亘理高等学校長 今 野   敏 氏
演 題 「高校教育の活性化を目指しての一提言」

 巷に溢れる新しい教育用語の数々。アクティブ・ラーニング,クロスカリキュラム,インクルーシブル教育など,流行に偏りがちな現在の教育課題の中で,普段忘れがちな不易の部分に光をあてる講演が行われた。
 時代遅れを自称する講師が,今も昔も変わることのない生徒理解に求められるサポーター,ヘルパーとしての教師の役割・姿勢について,これまでの豊富な経験から独自の視点で語られた。
 流行を追い求めることも必要不可欠であるが,教師としての不易の部分を改めて見つめ直す機会となった。

東北陸上新人大会出場

 

 青森県総合運動公園で行われた東北陸上新人大会に,陸上部2年の阿部君が走幅跳で出場しました。入賞はできませんでしたが,来年度の総体に向けて良い経験になったと思います。来年度の総体では東北大会だけではなく,インターハイに出場できるように頑張りたいと決意を語ってくれました。
また,今回は東北大会出場が一人でしたが,次は多くの部員が出場できるように陸上部一丸となって練習を積んでいきたいと思います。
応援ありがとうございました。

生徒会役員選挙

  

 9月16日(水),平成27年度富谷高等学校生徒会役員選挙が行われました。この選挙は,今年9月30日で任期満了となる現生徒会長以下6名の役員を引き継ぐことになる新役員を選出するもので,今回は会長候補以下6名が立候補しました。投票に先立ち,候補者とそれぞれの応援者の併せて12名による立会演説会が,本校体育館で行われました。どの候補者の演説も,母校をより魅力的で活気あるものに変えていこうとする前向きな抱負が盛り込まれたすばらしい内容でした。開票の結果6名全員が信任され,来る10月より向こう1年間,本校生徒の牽引役としてその任につくことになります。新しい顔ぶれとなった彼らの活躍に期待したいと思います。

ミャンマーの高校生が富谷高校を訪問

  

 平成27年9月10日(木)学校法人宮城明泉学園からの依頼によりミャンマーの高校生5名が来校し、昨年と同様に1日学校体験を行いました。
生徒と一緒に授業を実際に受け、放課後は部活動を見学するなどして1日を過ごしました。今後もお互いに貴重な体験になるような機会が多くあるといいですね。

樹咲祭

 

 

 9月5日(土)に第21回樹咲祭(文化祭)一般公開が実施されました。
当日は、多数のお客様にご来場いただきありがとうございました。
700部準備していたパンフレットがお昼前に無くなってしまうほどの盛況ぶりでした。パンフレットをお渡しできなかったお客様には大変ご迷惑をおかけしました。
文化部の日頃の活動成果の展示発表、クラスが団結しての模擬店、生徒会企画の女装コンテストなど様々な企画で富高生のパワーを感じていただけたと思います。

黒川地区学警連提携活動 富谷(TMY)アルカス

 

 8月28日(金),平成27年度 黒川地区学校警察連絡協議会提携行事(生徒会奉仕自治活動)の一環として,富谷(TMY)アルカス(宮城県富谷高等学校生徒会)の生徒会執行部生徒9名が、イオン富谷店入口前で,大和署と黒川地区防犯協会の皆さん達と共に,16:30~約1時間,交通安全,振り込め詐欺未然防止,非行・盗難防止,ネットトラブル防止を呼びかけるチラシを自転車ロックキー等と共に,富谷町民・店舗利用者に配布しました。昨年度も,同様の活動を2回実施しています。生徒職員一同,今年度も,活動を通じて,犯罪・事故未然防止に向けた安心安全な地域社会づくりに対する意識高揚のお手伝いをできればと考えております。

茶華道部 仙台七夕茶会

 

 8月7日(金)仙台市ガス局ショールーム(仙台市青葉区中央)にて、9名の部員が「仙台七夕茶会」に参加してきました。2年生4名が春秋棚・和親棚(盆略)によるお手前を、1年生5名がお運び・水屋などを行いました。当日は、七夕にちなんだ天の川を連想させる涼やかな和菓子をお茶と一緒にいただきました。途中、茶会担当となっていなかった1年生も緊張しながらお客としてお茶会を体験しました。(写真は、いつもご指導いただいているお茶の先生と一緒の写真です。)

成田連合町内会夏祭り

 

 8月1日(土),富谷高校の所在する成田地区で,「成田連合町内会夏祭り」が開催されました。当日は,本校野球部がボランティアとして祭りの運営をお手伝いし,ダンス部がステージ発表を行いました。地域の一員として活躍する富谷高生に,多くの労いのお言葉を頂戴しました。ありがとうございました。

3年生は進路目標達成に向けてエンジン全開で頑張っています。

 夏期講習は7月27日(月)から8月7日(金)までと,8月17日(月)から21日(金)までの2回にわたって行われました。今年から85分の6コマで行われています。普段の授業と部活動を合わせた時間です。長い時間ですが集中してよく頑張っていました。
 これとは別に8月10日(月)から12日(水)まで2泊3日で夏期セミナーが行われました。会場は学校からすぐ近くにある東北自治総合研修センターです。自学自習と個別指導が中心で,3日間で25時間以上の学習時間が設定されていましたが,皆さん素晴らしい集中力で取組んでいました。 夏期講習は7月27日(月)から8月7日(金)までと,8月17日(月)から21日(金)までの2回にわたって行われました。今年から85分の6コマで行われています。普段の授業と部活動を合わせた時間です。長い時間ですが集中してよく頑張っていました。
 これとは別に8月10日(月)から12日(水)まで2泊3日で夏期セミナーが行われました。会場は学校からすぐ近くにある東北自治総合研修センターです。自学自習と個別指導が中心で,3日間で25時間以上の学習時間が設定されていましたが,皆さん素晴らしい集中力で取組んでいました。

全国高等学校総合文化祭に出場

 滋賀県を舞台に開催された第39回全国高等学校総合文化祭の「器楽・管弦楽部門」に,本校の弦楽合奏部が宮城第一高等学校管弦楽部と合同で出場しました。曲目は『セヴィリアの理髪師』序曲と『舞踏会の美女』の2曲,弦の響きも豊かに心を込めて演奏してきました。2日間にわたり45団体が出場したステージは,各県の代表だけあってすべてレベルの高いものでした。再来年の総文祭は宮城で開催されます。全国の友を一流の演奏で迎えられるよう,これを機にさらに質の高い演奏を目指します。