学校ブログ「カリヨンの調べ」アーカイブス

2018年1月の記事一覧

富谷市新年祝賀会へ行ってきました 横田No.188

   

 昨年に続き富谷市の新年祝賀会に出席してきました。600名ほどの参加でお互いに新年のあいさつを交わしました。その中で私にとって嬉しい再会がありました。私は今から24年前富谷高校が出来た年に明石台に住むようになったのですが、その時に町内会の仕事を一緒にやった方と昨年の新年会で再会し挨拶を交わしました。今年は会場に着くなりその方が手作りの「まるさんの○○○○」を持って私の所に来てくれました。「いやー実は孫が3人富谷高校なんですよ」とにこやかに話しをしてくれたのです。その話が心温まるものでほんとうに嬉しかったです。改めて人と人との縁を感じました。ずーと大切にしていきたいと思います。
 午後からはハンドボールの大会へ行って来ました。本校の生徒たちが補助員として活躍していました。男子チームはあと一歩の所でこの大会に出られなかった悔しさを持ちながらのお手伝いでしたが、女子とともに一生懸命やってくれてほんとうにありがたかったです。明日も1日になりますがどうぞよろしくお願いします。

仕事始めでした 横田No.187

   

 仕事始めなので学校まで歩いて行きましたが、昨日の雪がバリバリと凍って歩くのが大変でした。しかし、学校についたときには綺麗な青空が広がり1年のスタートとしてはとても気持ちのいいものとなりました。
 事務室前には鏡餅と初売りでいただいた干支の犬の置物を飾っています。3年生はそれどころではないかもしれませんが、学校内でもお正月気分を少しでも感じてもらえればと思います。
 冬期課外の後半戦もスタートしました。一年の計は元旦にありという言葉がありますが、今年の学校のスタートの日から熱心に勉強を始めた人達にはきっといいことがあると思いますよ。
 午後からは部活動も始まりました。グランドの雪面には「スキ」という大きな文字が書かれていました。写真を撮っていると、私たちが書いたんですよとにこやかに生徒たちが話しかけてくれました。何に対してか聞くのを怠りましたが、きっと富谷高校スキということだと思います。

三が日最終日は雪でした No.186

   

 穏やかなお正月だと思っていたら、今日は本格的な雪となり、雪かきをしたかと思うとまた積もるといった繰り返しでした。夕方にはバリバリと凍っていました。明日からは講習も始まりますが、みんな気をつけてきて下さい。
 今年は戌年なので我が家の犬達の今日の1日を少しだけ紹介させてください。
 毎日朝5時半ごろに散歩に出かけますが、まだ夜明け前で街灯の明かりが頼りです。今朝はうっすらと雪が降ったところを散歩しました。
 一時やんだ雪もまた降り始めあっという間に数センチ積もりました。「犬は喜び庭駆け回る」という歌のように外に出て楽しそうに雪と戯れていました。
 家の中に入るとストーブの前から離れようとせず、二匹で仲良く寝ていました。犬も温かい所の方が好きなようです。

 閉庁日も今日で終わりまた明日から学校が開きます。富谷高校2018年のスタートです。よろしくお願いします。

初詣でに行きました 横田No.185

   

 塩竈神社に初詣に行きました。今日も穏やかな天気でお参りには最適でした。今年から首から下げる神社名が入ったものを受け取り、今まで以上に神聖な雰囲気の元ご祈祷を受けお参りを済ませました。みなさんにとっても良い1年になりますように。
 昨日に続き近くのお店に初売りに出かけました。記念品として干支の置物をいただきました。犬は忠実な性格から勤勉で努力家の意味を持ち子孫繁栄の象徴とされているのだそうです。今年も繁栄の年となるよう無病息災家内安全等の祈りを込めた「繁栄之戌」です。
 夕方学校まで行ってみましたが、学校前の道路の賑やかさとは反対に静まりかえった状態でした。閉庁は明日まで。4日からはまたいつもの富谷高校が戻ってくる事になります。
 夕焼けがとても綺麗でした。明日も晴れてくれるのでしょうか・・・

明けましておめでとうございます 横田No.184

   

 2018年戌年が幕を明けました。今年もどうぞよろしくお願いします。個人的には年男で還暦です。頑張ります。
穏やかな新年を迎え太陽も午前7時過ぎには顔を出し、無事初日の出を拝むことができました。テレビではヘレコプター上空からダイヤモンド富士の様子も紹介していました。
 今日の学校正門の様子です。謹賀新年が掲げられていますが、今日から加えて両側に「一致団結 富谷高校」と「頑張ろう 富谷高校」ののぼりも掲げました。今年1年も富谷高校にとって良い年でありますように!
 仙台駅に行きましたが、駅構内の広告も迎春に変えられていました。入り口には両側に立派な門松も設置されていました。
 私は元旦恒例の主要新聞購入を行いました。家に配達された新聞にはたくさんの広告が折り込まれていました。全部に目を通すだけでも大変ですが、新聞を読んで今年の流れをしっかりつかんでおきたいと思います。