平成29年度学校ブログ(カリヨンの調べ)

2018年1月の記事一覧

登米に行ってきました 横田No.203

   

 今日は大寒、学校では1・2年生が模擬試験でした。みんなどうだったでしょうか?私は用事があって登米まで行ってきました。帰りに白鳥を見に伊豆沼に立ち寄りましたが、今は餌付けをしていないので、昼間は田んぼに餌を採りに行っているので、伊豆沼には白鳥はいないとのことでした。対岸には栗駒山がきれいに見えていましたが、話の通り白鳥の姿は1羽も見ることができず、水鳥がいるのみでした。諦めて自宅へ向かう途中に、話の通り田んぼにたくさんの白鳥を見ることができました。中には4羽で求愛ダンス?をしている白鳥もいました。富谷に着く手前の大郷町の田んぼには数え切れないくらいの白鳥が餌をついばんでいる姿を見ることができました。

祝 高橋弘篤先輩 冬季五輪出場決定! 横田No.202

   

 本日の河北新報朝刊に、本校7回生の高橋弘篤選手が平昌冬季オリンピックのスケルトン男子日本代表に決定したという記事が載っていました。富谷高出身ということも記事になっていました。ソチオリンピックに続く代表決定で、こんな素晴らしい先輩がいることを誇りに思い、みんなで応援しましょう!
 午後からは2年生が課題研究の最終発表会が行われました。それぞれの分野ごとに各教室に別れて発表をし採点をして、収穫祭に出場する代表を決めました。今まで様々な形でご指導いただいてきた宮城大学の先生がたにも参観いただきました。
 1年生は小論文講座でした。講師の先生のわかりやすい説明をみんなしっかり聞いていました。多くの入試に出題される小論文の書き方をこの時点から学ぶことは大変意義あることだと思います。ぜひ今後に活かしてください。
 放課後は1年生の国際コースの生徒と1・2年の希望者が英検に挑みました。センター試験でも今後このような検定試験のバージョンアップ版が英語の試験となります。実用的な英語を身につけることを心がけていきましょう。

暖かな1日でした 横田No.201

    

 今日はまるで春のような陽気でした。午後2時過ぎに気温を測ってみたら11度ぐらいありました。このまま春になってほしい気持ちですが、来週からはまた厳しい冬に戻ってしまうようです。
 昇降口の脇にアオキがありますが、いま赤い実がなっています。ぜひ見つけてみてください。
 朝は雪に覆われていた校庭もお昼頃にはすっかり雪もとけ、水温む春を感じさせるようになっていました。
 榴岡天満宮のロウバイや梅が咲いたというニュースをやっていましたが、正門脇の桜はさすがにまだまだ固い蕾でした。

阪神淡路大震災から23年となりました 横田No.200

   

 各新聞やテレビのニュースでは阪神淡路大震災から23年になり震災の風化が深刻さを増していることを伝えていました。東日本震災もまもなく7年目となりますが、語り継ぐことの大切さをもう一度見直したいものです。
 今朝はいつもより気温が高く、お昼前からは雪ではなく雨が降ってきました。久々の雨となりましたが、朝のうちは泉ヶ岳は綺麗に見えていました。ただ上空にはどんよりとした雲が迫っていましたが。
 昇降口前のプランターのパンジーは久しぶりに寒さでしおれることもなく、元気にきれいな花を咲かせていました。
 生徒会朝のあいさつ運動が行われていました。今朝は生徒会のメンバーが3人だけとちょっと寂しかったですが、続けることが大切です。これからも力を合わせて頑張れー。
 夕方、学校内に元気のいい声が響いていました。その声の方へ行って見ると、野球部が雨を避け、美術室前のピロティーで元気よく練習してました。明るく元気な声が気持ちよかったです。

福祉の特別授業行われています 横田No.199

   

 1年生の家庭科の授業で、富谷市の福祉協議会の方々が講師となり、福祉の実習が行われています。高齢者疑似体験、白状や車椅子体験など、それぞれの立場を体験し、どのように対応していくのが良いのかを身をもって体験しました。毎年この時期に行われていますが、富谷市福祉協議会の皆さん、いつも丁寧にご指導いただきありがとうございます。昨年は初めて車いすを体験しましたが、今年は白状を使っている人の立場を体験させていただきました。サポートしてくれた男子生徒が素晴らしく安心して歩くことができました。
 マナーアップ強化日ということで、朝の登校時間それぞれの門に生徒と先生方が立ち、朝の挨拶をしてマナーアップを訴えました。
 昨日は栗駒山とみられる写真をお見せしましたが、今日は宮城県で一番高い蔵王山が綺麗に見えていました。この時期でしか楽しめない貴重な風景です。