カリヨンの調べ2022
学校説明会
7月9日(土) 中学校3年生を対象にした学校説明会が開催されました。
たくさんの中学3年生の方に来校いただきました。
みなさんの進路選択の一助になれば幸いです。
施設見学から部活動見学まで,ご参加いただきありがとうございました。
球技大会
7月7日(木)・8日(金)の2日間で球技大会が開催されました。
球技大会実行委員を中心に各運動部、委員会など多くの生徒が協働し
ひとつの行事を企画から運営まで取り組み、大きな事故もなく
無事に終えることができました。
体育大会
6月29日(水)に令和4年度「体育大会」を開催しました。コロナ感染症と熱中症対策について、競技内容や時間について検討を重ね実施しました。各クラスの親睦を深めつつ、生徒たちの溢れんばかりのパワーを感じることができた1日でした。
3学年PTA研修会(入試説明会)
6月16日(木) 3学年PTA研修会が開催されました。
入試説明会ということもあり,たくさんの方に来校いただきました。
テスト期間中はこの後1学年,2学年とPTA研修会が行われます。
ユネスコスクール ESD講演会(1学年 5月26日)
5月26日(木)第1学年ESD講演会(国際)が行われました
7名の外国人講師の先生をお招きして、その国の文化・慣習について、またSDGsへの各国の取り組み状況などについて、ワークショップ形式で学習しました。基本的な挨拶フレーズから知っておくと便利なフレーズまで教えていただくとともに、ちょっと不思議な慣習や、おいしそうな名物料理、その国の高校生の教育事情等々、各国の特徴がよく表れているトピックスを精選してプレゼンしていただきました。最後に質疑応答も行われ、交流を深めました。
参加いただいた国々:ラオス、アメリカ、中国、韓国、台湾、ネパール、香港
教員研修会
5月25日(水) 富谷高校教員研修会が行われました。令和7年度入試について,進路指導上理解しておくべきところを,(株)ベネッセコーポレーション東北支社の横田麻夏さんよりご指導いただきました。
進路のことは気軽に担任,進路指導部に相談してください。
令和4年度 収穫祭(課題研究発表会)
5月19日(木)令和4年度 T―time 課題研究 「持続可能な地域づくり」
収穫祭(課題研究発表会)が行われました。
27回生が2年次より取り組んだ課題研究「持続可能な地域とまちづくり」についての最終成果を発表しました。
生徒総会が行われました。
5月12日(木)生徒部講演会と生徒総会が行われました。
生徒総会では,令和4年度の生徒会執行部の活動内容,各種委員会の活動計画,予算等が承認されました。