平成29年度学校ブログ(カリヨンの調べ)

カリヨンの調べ2017

ありがとうございました 横田No.273

   

 3月31日、今年度も最終日を迎え、私の校長としてのお務めも本日が最後となりました。土曜日でしたが、片付けが終わらず1日学校で過ごしました。わたしの最後の仕事は、吹奏楽部の信州総文出場を称える横断幕作りでした。先日も見事な演奏を聴かせてくれた吹奏楽部の皆さん、これからも音楽を通してみんなの心を和ませてくださいね。
 最終日は部活動を見て回ろうと思っていたのですが、余裕がなく断念しました。ソフトボール部からは試合を見にきてくださいと言われていたのですが、ごめんなさい。何チームぐらい来たのでしょうか?グランドでは2箇所に別れてソフトボールの試合が行なわれていて、元気のいい声が響いていました。
 富谷高校で私が一番好きな風景の泉ヶ岳は、最終日の夕方も夕焼けに染まってきれいな姿を見せてくれていました。校舎の3階から見る風景も今日で最後ですが、ほんと美しい姿を見せてくれて、ありがとう!
 今日も何人かの先生が職員室に姿を見せていました。最後まで残っていた先生方に挨拶し、学校を離れました。校長室もなんとか片付けが終わりました。ここから見る生徒たちが楽しそうにしている中庭の風景は格別でした。数えきれない思い出を作ることができ本当に幸せな2年間でした。素晴らしい生徒のみなさん、ありがとう!そして素晴らしい保護者の皆さまと先生方、ありがとうございました。感謝!

 富高生
 明るく、元気に、爽やかに
 笑顔で挨拶、日本一の学校へ
 今日もみんなで一致団結!

 これを目標に掲げてやって来た2年間、みなさんからの笑顔は最高のプレゼントでした。これからも元気に素晴らしい高校生活を送ってください。最高の雰囲気を持つ日本一の学校に勤めることが出来てほんとよかった。では、またどこかでお会いしましょう。このご縁を大切に私も頑張ります。

辞令交付式に行ってきました 横田No.272

   

 午後2時から県庁講堂で宮城県の退職教職員辞令交付式が行なわれ、ひとりひとりの名前が呼名された後、488名に退職の辞令が交付されました。その後、教育長挨拶、県知事挨拶、退職者代表挨拶と続き、1時間ほどで式は終了しました。本当に退職となりました。皆さんお世話になりありがとうございました。
 ということで、今日で正式な勤務も終了です。片付けがなかなか終わらず19時過ぎに学校を後にしました。明日土曜日も学校に行って最後の片付けをしようと思います。写真は昨日の離任式のあとに事務部の先生がたと撮影した記念写真です。
 昨日の送別会の際に幹事団の計らいで、美術の先生に描いていただいた素敵な絵をいただきました。その場で披露した際に、会場からはどよめきがおこったほどです。大切に飾らせていただきます。ありがとうございました。
 今日は仙台で桜の開花宣言がありました。さて、本校の桜はどうかと見て見ると、つぼみも更に膨らみを増し所々にピンク色が見えるようになって、開花が近いことを感じました。入学式は桜の下でということになりそうです。

 昨日のブログの4枚目の写真が、パソコン上では普通なのに、スマホでは逆さまになっているという不思議な現象が起こっています。今の所原因不明です。

離任式でした 横田No.271

   

 生徒みんなと会うのもこの日が最後。寂しいですが離任式がとうとう来てしまいました。当日の朝の校舎入り口正面の写真です。「好きさこの学校がいつまでも」というのぼりが迎えてくれました。
 今回は3年生の担任だった先生が3人も離任するということでたくさんの卒業生が来ていました。そして保護者も方もありがとうございました。最後にみんなで記念撮影をし、花道を通って会場を後にしました。
 生徒会の2年生が校長室に色紙やプレゼントを持ってきてくれました。ほんと優しい生徒達です。これから新入生を迎える富谷高校をよろしくお願いします。最後に教頭先生もはいってもらって記念撮影をしました。
 夜は先生方の送別会です。この日は仙台市内のホテルはほとんど学校関係者の送別会だったのではないでしょうか。最後は先生方全員で円陣を組み丸山先生のバイオリンの伴奏で校歌を高らかに歌い終了しました。先生方も一致団結、生徒もみんなで一致団結、生徒も先生もみんな富谷高校大好き!ほんと最高の学校です!

更新遅くなり申し訳ありませんでした。この私のブログもあと2日です。

ここが大好き富谷高校 横田No.270

   

 午後から若林区文化センターで開催の震災復興富谷高校&仙台東高校合同コンサートに行ってきました。両校それぞれの演奏も素晴らしかったですが、合同の演奏はさらに迫力があり見事なものでした。富谷高校は栄光の架橋も演奏してくれて嬉しかったです。
 終了後サプライズでとってもボリュームのある素敵な花束をいただきました。みんなの心遣いがとっても嬉しかったです。みんなで「富谷高校大好きです」と言ってくれて、ジーンときました。写真撮影の後みんなと握手もできてこんな嬉しいことはありませんでした。ありがとう吹奏楽部!また、お手紙もいただきました。ありがとう、大切に心にしまいます。
 文化センターの道路を挟んだ向かい側に「見驚(けんきょう)」という野梅がたくさんの花をつけていました。青空に映えてとてもきれいでした。
 夕方の日没の風景がとても綺麗でした。私も間も無く日没いや退職です。あと2日しっかり頑張ります。

 先日、新入生にむけて在校生と教職員に「ここが大好き富谷高校」というテーマで一言書いてもらいました。みんな富谷高校を愛してくれているんだなと思いとても嬉しくなりました。校長最終授業の時に書いてもらったので、気を遣って私のことを書いてくれる生徒もいましたが、今回は省略し私の胸にしまっておきたいと思います。では、ほぼ原文のまま紹介します。


<ここが大好き富谷高校 生徒&職員からのメッセージ 新入生の皆さんへ>

きれいなところ
きれいなといれ
みんな仲がよいところ
個性派先生
校舎が新しい
生徒が明るく楽しい
ダンス部があるよ
部活が楽しい!素敵な先生が絶対いる 自分にとっていい先生をみつけよう
富高最高!
みんな明るい
素晴らしい仲間と出会える
富谷フツーに楽しいよ
素晴らしいです
部活の種類が多いこと!
大好きです富谷高校
先生が皆優しく 皆が富谷高校を愛しているところが大好き!
みんな仲良いところが好き
みんな元気!
あいさつが多い
学食がおいしい!
富谷高校最高!
校舎がきれい 優しい人がいっぱいいる
魅力的な先生がいっぱいいるところ!話聞いてて楽しいです
制服がかわいくて大好き
校舎がきれいで大好き
先輩 後輩 仲がいい!
弦楽合奏部最高
We Love Tomiya We Love 弦楽
特に意識が高い
校歌がとてもポップで歌いやすい!
明るい
すごいよ
スゴイ
富谷高校 最高
便座冷たいけど最高
校舎が広くてきれい
最高
良き
学食がおいしい
バス一本で行けるところ 
制服がおしゃれ 先生達が個性強すぎる みんな優しい(食堂の人とかみんな)
全部すばらしい!
弓道部楽しいよ 富高最高
校長先生が植えたお花がきれい!おもしろい先生がいっぱい!制服がかわいい
I love
富谷高校最高!
富谷高校最高!!
先生がおもしろい
富谷高校最高!
交通便が良い
元気が良い富谷高校
団結力がある
売店のポテトがおいしい
高校っぽい高校 楽しい!
生徒のみんなが元気で明るい
売店の竜田揚げがおいしい
かわいい人が多い
生徒皆が明るい
元気
学校がきれい
ダイスキ!
優しい人が多い
わりときれい 購買おいしい
明るい雰囲気 ご飯おいしい
笑顔いっぱい
パンの種類がたくさんある
富谷高校の雰囲気が良い!明るい!全てが楽しい!
校舎がきれい
チキンがおいしい
オムニコート
新しい割には伝統っぽいもの ルールがある 授業が楽しい
新しくてきれい 先生が優しい
たくさんの設備がある
Bright!
校舎がとてもきれいで過ごしやすい
全部最高だよ
ローソンが近い
笑顔で溢れている
楽しい
近くに店が多い
先生達が個性豊か
ふんいきとかいいぞー
全部!
毎日楽しく元気に過ごせます
富谷高校 is 最&高
富谷高校サイコー!
いい先生達がいる
富谷高校大好き!ようこそ富谷高校へ!
みんな優しくて楽しい
制服がかわいい
みんな明るくてとても楽しい
コンビニがすぐ近く
人文の雰囲気がイイ
富谷高校大好きです
富谷高校愛してる
ここが大好き富谷高校
富谷高校愛してまーす
建物がおしゃれ!
学校行事が楽しい
富谷高校大好き
先輩がやさしい
富校は最高です 
とにかく楽しくて毎日学校に来るのが楽しい
雰囲気が明るい!
校舎がきれい
救いの手がある
良い校長だった
気の合う友達を作りやすいところ
とっても良い学校です
食堂のメニューが良い
校舎が他の学校と比べてきれい
体育館も広いし 屋外ステージもあるよ 設備がしっかりしている
制服がかわいい高校 
自然科学部が楽しい 先生方が面白い
本は少ないけど図書室はすごくきれいです!勉強するには最適かも
みんなが富谷を愛しているところが好き
部活が楽しい お天気が良い日に中庭でのお昼ご飯が最高に好き
先輩がやさしいよ
思い出いっぱい富谷高校
いい友達ができる
校舎のつくりがオシャレ!制服がかわいい!
楽しい!幸せ!
学校の雰囲気が良いところ 素晴らしい先生がたくさんいるところ
一致団結するところ 先生がいい
何とも言えない良さがある
学校がきれい 学食がおいしい 行事が楽しい 先生がいい 富高最高
一致団結 校舎がきれい たのしい
学食がおいしい 明るい学校 周りにいろんな施設がある
学食おいしい!先生やさしい!校舎きれい!制服がかわいい イベント楽しい 
先生かっこいい(笑) 富高最高
私立みたいに素敵な校舎
おしゃれな校舎 イケメンな先生 かわいい先生 元気で明るい生徒達行事が楽しい
先生のくせが強いところが好きです
百花繚乱
みんなおとなしく静かで授業に集中できる 校舎がキレイ
学校行事が楽しいところ
みんながあたたかいところ
学校行事が楽しい
先生達が富高のことを大好きなところ
平和なところがいい
先輩がおもしろくて優しい
食堂がおいしい!
オタ気質な人が多い
ユニークな先生達
進路講演会など面倒見が良い 先生が面白い
富谷高校は行事が活発で楽しい
みんな思いやりがある 先輩が優しい 授業中静か 景色がいい 校舎がきれい
校舎がキレイ 優しい先生しかいない 授業もわかりやすい
富谷高校のここがすき とーっても楽しい みん個性豊か やっぱり大好き富谷高校
先生がみんな良い人です 
富谷高校はとても素敵な学校です先生や先輩も良い人達ばかりです安心して入学してきて下さい
部活道が盛んで 先輩後輩の仲が良い 学校行事で学年やクラスをこえて盛り上がる
食堂のチキンとポテトがめっちゃおいしい
校舎が迷路で毎日楽しい
食堂のポテトがおいしい
行事が楽しい
行事がめちゃくちゃ楽しい
制服がかわいい
校舎がきれい
先生達良き
個性豊かな先生達がいっぱい
一致団結してる!
自分の視野や世界観が大きく変わる国際大好き
優しい先生達 すごい校舎
先生達が良い人ばかり
制服がかわいい 先生のかわいいよ
皆の笑顔が大好き!富谷高校
一致団結 チームワークと熱き心 友情と和 目標へ!
美しい山が見えるところ
職員が毎日楽しく過ごせる学校
素直な心
空気の新鮮さが大好き
部活楽しい
富谷高校が大好きな校長がいること
竜田揚げがおいしい
とっても元気 みんな仲が良い 優しい先生が多い
みんなフレンドリーなところ
先生がやさしい!楽しい先生が多い!
先生がフレンドリーな所が大好き!富谷高校 
校舎がキレイ 先生達ステキです
遊佐先生
先生達
毎日が楽しい
昇降口のステンドグラスがかわいい
カリヨンの音色大好きでした!部活の皆も優しくて大好きです
球技大会がすごく盛り上がる
個性豊かな先生がいること
先生が元気なところが好き
目の前にLawson
学校がきれい!みんな明るい!
竜田揚げがおいしい
校舎がきれい
行事が楽しい
富谷高校 さいこう
富谷高校 最高!
先生の授業がわかりやすくておもしろい
先生が優しくて話しかけやすいです
富高好き
購買の品揃えが良い
大内先生がいるところ
富高好き!
礼儀正しいあいさつ
生徒と先生の仲が良い
自然豊か
コンビニが近くて便利
富谷高校最高!
富高好きよ
トイレがきれい
先生達が優しくてとても親しみやすい
購買の品揃えがとても良い
みんな優しい富谷高校
みんな優しい
明るくみんなが仲が良い学校
富谷高校 私は富谷高校で楽しい1年を過ごせました 富谷高校最高
富谷高校最高
元気がいい
食堂の圧倒的コスパそしてコンビニが近くにあり通学がしやすい
図書カードがもらえる
先生方が優しくて話しかけやすいです
生徒と先生が明るく元気な富谷高校が好き
学校がきれい
最初からテストだし課題も多くて嫌になると思うけど、なんだかんだでとってもいいところです
好き!
団結力 底抜けに明るい あいさつがいい
校舎がきれい!
T-timeがある 楽しい!
富谷のいいところ 制服がかわいい 行事いっぱいで楽しい 先生方が個性的
イベントが豊富でとっても楽しいところ!
あいさつが響くところ
樹咲祭がすごい 
校舎がきれい
皆思いやりがあってやさしいです 球技大会や樹咲祭は皆協力して楽しめます 
とっても楽しいです
楽しい先生方がいっぱいいます
I LOVE TOMIYA High School 富谷高校われらが母校
良心
見えないところでもしっかりやってくれる富谷高校生がたくさんいるところ
We love Tomiko 日本一良い学校 富高大好きだぞ 
セキレイが住んでいる 秋に色々な形のドングリが実る
行事がめっちゃ盛り上がって楽しい 
優しい心
いい先生ばかりだよ
たくさんの良い先生がいます 生徒思いの先生がたくさんいます 楽しい学校です 
富谷高校に入って良かったと思います 雰囲気が良いです
購買のポテトがうまい
サクラがある 校舎がきれい 最高の友人と先生方 一生大切にしたいと思える思い出が出来ま した 大好き!
先生方 友達 富谷高校の全部が好き
大好き富谷高校
とみこうだいすき LOVE
施設が新しくて毎日新鮮な気持ちで登校することができました クラスの友達や先生など個性豊 かな人たちに会えてすごく幸せでした 富谷高校を選んで正解でした 大好きTMY
家から近い
行事が盛り上がる みんな笑顔 LOVE
文化祭の盛り上がりがすごい
越中谷先生最高!さえぽんもりょう先生も
明るくて楽しい!あいさつが元気
明るくおだやか 平和な学校です
イベントが楽しくて 毎日平和
先生方が仲良く 明るい職場です
学校楽しい
楽しい
行事がとても楽しい
女クラ皆仲良し!先生と生徒も仲良し!行事楽しい!
かわいい制服
いい人ばっかり 先生も生徒も
みんな優しい みんな素直 富谷高校最高
みんなが優しくて楽しい
行事が多くて楽しい
富谷大好き テンションだいすきー みんなだいすき
人の喜びを笑顔で聞いてくれる人が多い学校
学校生活が楽しい!
チャーハン おにぎり がおいしいです
ステキな人が多い!
周囲の自然が美しい
越中谷先生
思いやりをもった生徒が多い
あったかい場所です
先生が良い 
富谷高校超たのしい 富高入って絶対良かった 富高さいこー
富谷高校は行事に全力 仲良しな学校 
生徒と先生の仲が良い
心の教育を大事にされていた横田校長先生 富谷高校にはとても必要なことだと感じています 4月から頑張ります
素直で一生懸命な生徒 キレイな校舎 あたたかい保護者 熱心な先生方 そして富谷高 校ならではの弦楽合奏部 富谷高はでていきたくない学校です
皆仲が良くて 富谷高校を愛している優しい生徒、先生
先輩・友達・先生が優しい 施設が新しい
クラスの団結力が素晴らしい
友達・先輩・先生みんなが優しくてとても居心地の良い所 
富谷高校に入学できて本当に良かった
こーたんがLOVE
先生・同級生 優しくて楽しい人がたくさんいます
みんな穏やかで過ごしやすい 校舎がきれい  富谷高校のここが好き 最高の仲間達に出会えました 富谷高校ありがとう
校長先生今まで本当にありがとうございました 富谷高校最高です
廊下にものを置いていても盗まれない 平和 チキン・ポテトがおいしい!仲良い 部活が楽し い 自然豊か みんなやさしい寄り道できる 学校楽しい
富高大好き!みんな大好き!
行事がとても楽しい!皆優しくていい人ばかり!先生方も個性豊か!校舎きれい!
授業でわからなかったところを質問しに行ったとき先生方が嫌な顔ひとつせず教えてくれる所
授業が楽しい先生もいる
みんな笑顔がステキ
富高最高
最高の仲間がいるよ
図書室が広い 勉強空間が充実している 学食が美味しい
先生も友だちもさいあんどこうだよーとみこうらぶ
先生が優しい
いつも明るく笑顔がたくさんある所
友だちも先生も面白い 施設がきれい
友だちがユニークで愉しい 仲が良い 先輩後輩の仲が良くて優しい先輩が多い
先生達が優しくておもしろい!
富谷いい所 友だちもすき 結論 富谷高校すきぴ
曽我先生最高
幸司様(先生)がいる!
愉しく勉強できる場所 素敵な友だちと出会える学校 おいでよ富谷高校
個性ある人たくさん 面白い
皆元気いっぱいでとても明るい学校 毎日すごく楽しい!
みんなが明るくて優しいところ 毎日来たいと思わせてくれるところ 
温かくて幸せになる ずっと笑顔でいられる
私服がかわいい
先生と生徒の仲がいい!
自由なところ
みんな仲が良くて優しい
ポテトがうまい
最高の仲間・先輩・後輩・先生がいる
自由気ままな学校
一致団結!みんな元気
先生も生徒も皆明るくて優しい 最高の学校
にぎやかで過ごしやすい富谷高校が大好きです
通いやすい 過ごしやすい 楽しい
制服かわいい!毎日楽しい!
制服がかわいい
せんせいみんないい人
自然がいっぱいあるところ
校舎が広くてきれい
さえぽん最高
雰囲気が良い
楽しい
うるさすぎるくらい元気で明るい!
校舎がきれい
竜田揚げが美味しい
先生と生徒がやさしい良い人 チキンとポテトが美味 とにかく楽しいです
みんなアットホームで真剣になれるけどバカにもなれる めっちゃ楽しい
元気いっぱい
あいさつがいい
制服がかわいい 楽しい
部活が楽しい
行事が盛り上がる 楽しい
毎日がとても楽しい時間で明るい学校です
富谷高校大好きです 
部活が多くてとても楽しい富谷高校
購買がおいしい
あいさつが明るくいつも笑顔が学校にあふれているところ

最高!
富谷高校は人良し 先生良し 間違いなし 楽しいだけじゃなくていろんな経験ができる
学校が大好きです!
ポテト
制服が良い
学食がおいしい富谷高校
自販機のパンがうまい
先生方がとても親切
人生の中で出会えて良かったと思う人に出会える これからもずっと好きです
何事も熱心に取り組むところ
竜田揚げがうまい
素直な生徒がたくさんいること 自然豊かな環境 部活がさかんなこと
いくつもの日々を超えて今がある 富高楽しい!
素敵な学校です
学食がおいしい!とてもおいしい
図書館の本の数が多い
あいさつをしっかりできる
全部
先生が面白い
学食がおいしいよ
文化の香り 活発な部活動 充実した図書館
球技大会が楽しい
I love Tomiya High School
Artisticな学校 美的感覚・感性
Love
愛してる
成長したい!前に進みたい!と思っている人がたくさんいる!
I love you.
元気が良い
素晴らしい学校
Love
富谷高校の生徒も先生も大好き
富谷高校大好き 
富谷高校を愛せ
富谷高校大好きです
先生達大好き富谷高校!友達大好き富谷高校!食堂大好き 富谷高校!全て大好き富谷高校!
バス停が近い
学食がおいしい
楽しいイベントがたくさんある ダンス部のイベントも楽しいよ
富谷高校の先生方大好き!
校舎きれい!先生かっこいい!学校楽しい!
富谷高校のいいところ 制服かわいい 先生のキャラが好き 
おもしろい先生いっぱい
制服が可愛いとこ
天気の良い日きらきら光るステンドグラス
自然豊かでのどかな学校です
目の前にローソンがあるよ うれしいねー
学食購買が安くておいしい
男女ともに仲が良い
制服が可愛い 校長が良い人だった
学校のつくりがおしゃれ 可愛い女の子が多い
行事がめちゃ盛り上がる
校舎がきれい
あいさつ
校観 ボランティア精神
みんな明るい!
みんな明るい いい先生
校舎がきれい ポテトがおいしいよー
個性がたくさん
校舎がきれい
あたたかい雰囲気
学校の雰囲気がいい
制服はまじ神!たくさん楽しいお友達ができて私は富谷高校にしてとってもよかったと思 っています
あたたかい先生方と 素晴らしい友達
大好き富谷高校 入学する前も好き 入った後も好き きっと卒業しても富高が大好き
校長先生をはじめとする先生方が面白い!先輩後輩感が強すぎずとても良い環境
先生も生徒も面白い人が多くてとてもいい学校です課題は多いけど富谷高校で良かったです
富高大好き!校長先生大好き!みんな大好き!
あいさつがステキ みんな元気いっぱいで明るい
球技大会、体育大会、樹咲祭 この富谷高校の行事全てが楽しかった 全てが印象的で全てが楽 しい思い出 ありがとうございました
皆優しく明るくてとても平和なところ
制服がかわいい 行事が楽しい
みんな明るくて仲良し あいさつがステキ
球技大会がバカ楽しい 制服がかわいい しょうゆおにぎりおいしいよー
食堂最高!イベント最高!富高最高!
生徒みんな明るい!優しい!元気いい!
男女ともに中が良い
富高大好きです
優しい先生が多くて楽しい部活
行事に本気になれる!仲良い 明るい 楽しい
イベント毎の盛り上がりや富谷高校が良い
校舎がきれい富谷高校
先生達がおもしろくて授業が楽しい富谷高校!
明るくて楽しい!
先生達がおもしろい 優しい! 学校が楽しい!
売店のおばちゃんやさしい とりあえず部活が楽しすぎる 吹部サイコー とみこー大スキ 先 輩大スキ みんな大スキ
いい先生がいっぱいいる! 授業が楽しい! 
楽しい!明るい!平和!
楽しい 大好き
富谷高校最高 大好きすぎ
球技大会で盛り上がるとっても楽しい
富谷高校は全部最高
最高
毎日学校に行きたいと思える学校 いろいろ明るい先生達やさしい
雰囲気が良い 楽しい とても過ごしやすい環境 

弦楽合奏部が施設慰問しました 横田No.269

   

 例年この時期、弦楽合奏部はお隣の老人保健施設リーブスにおいて演奏会を開いています。今年は本日11時から開催されました。お年寄りの皆さんも最後までしっかり耳を傾けてくれました。私にとっても富谷高校の職員として聴く最後の弦楽合奏でした。カノンなど見事な演奏でした。最後は、顧問の先生から校長も最後なので、校長の好きなゴーザディスタンスを演奏しますという暖かい言葉をいただきました。とってもよかったです。弦楽合奏部のみなさん、ありがとうございました。
 今日も暖かかったですね。正門の桜の蕾もまた膨らみを増し、パンジーの花も一段と株が大きく膨らみを増した様な気がします。やっぱり春はたくさんの息吹きが感じられウキウキさせてくれていい季節です。

引き継ぎ終了しました 横田No.268

   

 わたしの後任の粟野校長先生と引き継ぎをおこないました。そのほか4月から本校に着任する先生方も引き継ぎのために本校にきてくれました。富谷高校どうぞよろしくおねがいします。
 富谷市役所へ行って、教育長さんに新しい校長先生を紹介させていただきました。富谷市内の小中学校の校長先生方も教育長への挨拶のため次々にきていました。
 今日はポカポカ陽気になったため、中庭ではお弁当を広げる生徒の姿を見ることができました。これからはこの様な風景をたくさん見ることが出来るものと思います。
 美術室前のピロティーでは弦楽合奏部が練習をしていました。明日はお隣の施設を訪問する予定なのだそうです。みなさんに喜んでもらえると嬉しいですね。

名残惜しく・・・ 横田No.267

   

 富谷高校での生活も出勤日はあと5日となりました。名残惜しさもあり、片付けもあり、今日は1日学校で過ごしました。校長室は今ダンボールがたくさん置かれています。校長室前に芸術ロードが誕生していました。美術作品が壁一面に飾られています。今後は写真部の作品も並ぶといいかもしれません。
 グランドに目をやると、遠征や練習試合に出ている部が多いせいか、テニスコートだけ賑やかな声がしていました。
 3階から泉ヶ岳方面を眺めてみると、春がすみに覆われうっすらと姿を見せていました。やっぱり春ですね。この大好きな風景とも、もうすぐお別れです。
 夕方、植え込みの枯れ草などを集めて綺麗にしていると、部活帰りの二人の女子生徒が来て、ペットボトルのお茶を差し出してくれました。ありがとうございました。嬉しかったですよー。御礼もろくにせずごめんなさい。

暖かさが少し戻ってきました 横田No.266

   

 昨日に比べるとまた少し暖かさが戻って春を感じる陽気となりました。正門の桜もつぼみも一気に膨らんできたのがわかりますか?
 道路沿いのプランターのパンジーの花もその数を増しプランターからも少しずつ頭を出して、道路からもはっきり見えるようになってきました。
 午後からはアリオのおへそ広場で開かれたティーナカリーナさんの昭和歌謡祭ミニステージを見てきました。なつかしい曲をたくさん聞くことができました。4月29日東京エレクトロンホール宮城で開催の春の特別公演にも行く予定です。
 夕方、学校に行ってみると事務室の先生方がほとんど出勤していました。年度末のこの時期、みんなを支えて見えないところで仕事をしてくれていることに感謝です。

修業式と予備登校行なわれました 横田No.265

   

 午前中は修業式と予備登校準備、午後からは予備登校が行われました。修業式では、昨日の「ここが大好き富谷高校」メッセージを見ると生徒のみんなが先生とうまくやっている様子がうかがえたこと。昨日の円陣を組んでの校歌が最高だったこと。わからないところで支えてくれている人たちのことを忘れないようにしようということ。1年間お疲れ様そしてありがとう。などを話ししました。
 午後、昇降口で受付の後、親子で体育館へ入りました。約1時間ほど学校からの説明の後、業者から直接物品を購入してもらいました。私は会うのが最初で最後でしたが、いつものように富谷高校は「生徒よし先生よし設備よし」のすばらしい学校だということを話しました。物品購入が終わった生徒は、点数の開示手続きをしたり、コモンホールで開催の弦楽合奏ミニコンサートを聴いたりしながら帰途についていました。
 昨日のメッセージは模造紙4枚になり、みんなに見てもらうようにパネルへ貼ってみました。このメッセージを見ると富谷高校ってほんといい学校なんだなということがわかります。
 生徒と保護者の方から過分なるお手紙いただきました。ありがとうございます。
 あと8回です。

髙橋弘篤選手来校してくれました 横田No.264

   

 平昌オリンピックスケルトン競技に出場した本校7回生の高橋弘篤さんが、本校生徒からの国旗への激励寄せ書の御礼に本校を訪れてくれました。前回のソチオリンピックの時も生徒へ話をしてくれたのですが、その話を聞いて2名の生徒が今オリンピックを目指しているということで、今回も夏か秋に本校の生徒に話をしてくれると言ってくれました。富谷高校の誇り、高橋弘篤選手から直接話を聞けるのは貴重な機会だと思います。みんなで楽しみに待っていましょう。今回は色紙にサインをいただきました。廊下のケースに入れておくので見てください。
 本日2時間目には最終授業として生徒たちに話をする機会を与えていただきました。立派な看板などを設置していただき恐縮でした。取り留めのない話になってしまいましたが、話をしているうちに思わず感無量となりました。聞いてくれた生徒の皆さん、貴重な時間を私のためにあけてくれた先生方に感謝したいと思います。ありがとうございました。調子に乗ってゆずの栄光の架橋を歌わせてもらったり、自分自身としては最高の思い出となり、最高に幸せだと感じました。
 最後にみんなで円陣を組んで肩を組みながら校歌を歌いました。一体感感じることができたでしょうか。私にとっては最高の瞬間でした。ありがとう!
 ほんとの最後に花束までいただきました。生徒会長とのハグ。これまた最高の思い出になりました。ありがとう!
 ブログも残り9です。

冬に逆戻りでした 横田No.263

   

 今日は昼間でも気温が上がらず寒い1日でした。そんな中でもこれまでの暖かさで、先日紹介した我家のふきのとうはだいぶ開いていました。夕方からはみぞれなのか雪なのか降り出しましたが、明日の天気が心配です。
 寒さのため買い物以外はほとんど外に出ずに過ごしました。というわけで今日の写真は昨日のものを紹介します。
 最初は昇降口の脇で赤い鮮やかな色の実をつけているアオキです。あまり目立たないところにありますが、昇降口に向かって右側に注目してみてください。
 次は、昨日の夕方の夕景です。夕焼けがとても綺麗でした。写真は校舎3階から南西方向の空を見た様子です。遠くに蔵王のシルエットも見ることができました。
 さて、最後は泉中央のセルバテラス屋上から西側を見た景色です。とても綺麗だったのでついシャッターを切りました。
 最近はこれが最後の・・・という場面が多くあります。明日は先生方のご配慮で貴重な1時間を、私の最後の授業の時間に設定していただきました。生徒の皆さんに何を感じてもらえるか不安ですが、良い1時間にできればと思っています。
 このブログも今日が終われば残り10回、カウントダウンになります。もう少しよろしくおねがいします。

収穫祭開催です 横田No.262

   

 予選を勝ち抜いた9組の代表者による課題研究の成果発表が行われました。
 私は大学の先生2人、PTA2学年委員長、2学年主任とともに審査員をさせていただきました。
 5組が終了した時点で休憩時間となり、みんなくつろいでいます。
 大衆賞の表彰が行われているところです。
 T-time委員の皆さん準備から今日の運営までお疲れ様でした。とてもレベルの高い課題研究発表会だったと思います。来年は1年生頑張ってください。

清掃用具交換です 横田No.261

   

 放課後、整備委員のみんなに協力してもらい清掃用具の交換が行われました。新年度に向けてまたひとつ計画が進行したことになります。委員会の皆さんそして保健厚生部の先生方ありがとうございました。
 午前中は英語関係の出張で富沢小学校へ行って来ました。学校に着くと、門のところで教頭先生が待っていてくれて、車を誘導してくれました。初めての場所に行くとき、車をどこに停めれば良いのか迷うことが多いのですが、誘導していただいて本当にありがたかったです。こんな心遣いを忘れないようにしたいものです。
 明日の収穫祭に向けて、準備が行われていました。平成15年10回生の時から始まったとされる収穫祭も14回目になるのでしょうか。収穫祭という名称は、やっていることがしっかり自分たちの実になることを願ってつけられたものだと思います。明日代表で発表するみなさん頑張ってください。
 最近は日に日に暖かくなり、パンジーも成長が顕著になって来ました。天気が良かったので肥料を施し、花柄摘みも行いました。家庭科の先生も手伝ってくれました。ありがとうございます。昨日も話しましたが、入学式へ向けて良い花が咲くよう手をかけていきたと思います。写真は摘んだ花がらです。

今日からお彼岸です 横田No.260

   

 彼岸の入りの今日、我が家はお墓参りに出かけました。両親もだいぶ足腰が弱って来ましたが、なんとか一緒にお墓参りをすませることができました。穏やかな天気でお墓参りにはいい日でした。
 気温の低い日もありますが、以前に比べれば格段に暖かくなって、いろいろな花が咲き始めました。学校のパンジーも確実に株が大きくなりたくさんの花をつけ始めました。入学式の頃には一面綺麗なパンジーが咲き誇ってくれるものと思います。
 今日は歴代の校長先生に続いて写真を飾っていただけるということで、東陽写場さんへ行ってその写真を撮っていただきました。おかげさまでお気に入りの良い写真を撮っていただくことができました。また、担当の方のご好意でこのブログ用にその様子を写真に撮らせてもらいました。ありがとうございました。
 夕方、しばらくぶりに仙台ハーフマラソンへ向けての練習で学校までの往復5キロを走りました。その時に見た泉ヶ岳は夕日とのコントラストを見せとても綺麗でした。ちなみに今日のタイムは2.5キロを17分でしたが、このペースを21キロ維持できるように練習を続けたいと思います。

弦楽合奏部、吹奏楽部大好評でした 横田No.259

   

 イオン富谷15周年を迎え、富谷市長さんの挨拶の後、本校弦楽合奏部が演奏を披露し大きな拍手を浴びていました。一般の方にはあまり聴く機会のない弦楽合奏の音色にみなさんが魅了されているようでした。弦楽合奏部の皆さんいつもありがとうございます。
 それから2時間後、今度は吹奏楽部の登場です。通路撫ではみ出すほど大勢の方に集まっていただいて、見事な演奏を披露してくれました。そろぞれの曲毎にパフォーマンスがあり、聴く方も一緒に参加できて十分楽しんでいただけたものと思います。吹奏楽部のみなさんも、いつもありがとうございます。
 会場で保護者の方から声をかけていただき、ブログ見てますよと言われ、また過分なるお言葉もいただき本当に恐縮でした。富谷高校在職はあと2週間になりましたが、富谷高校のことはいつまでも愛し応援し続けたいと思っています。

進路相談会開催されました 横田No.258

   

 今日は大学や看護学校・専門学校の先生方に来校していただき、進路相談会が開催されました。3・4校時は1年生、5・6校時は2年生が30分ごとに3つの自分の好きな学校の話を聞いて回るというものでした。人気のある学校に集中した感じもありますが、なかなか大学の先生の話を直接聞く機会はないので、とても貴重な時間になったと思います。進路選択に十分役に立ったのではないでしょうか。
 お昼休みに生徒会の生徒とその顧問の先生も一緒に食堂で昼食会を行いました。今回は最後なので一生懸命やっている生徒会のメンバーと食事をしたいなという思いつきでやりましたが、もっと早くいろいろな生徒とやればよかったなと思ったところです。実は私は今日初めて食堂を利用しました。定食をいただきましたが、美味しかったです。話によるとスタンプカードもあって利用回数で特典があるようです。
 美術を選択している生徒の作品展「BOX-ART」【ジブンノセカイ】が開催されています。今回の課題は自分自身の生き方・考え・見方を教えてくれると同時に、私たちの間隔を広げ、新しい発見・驚きを与えてくれるというものだそうです。素晴らしい作品です。北側階段の1階に展示しています。ぜひご覧ください。
 今日は昨日までの暖かさが嘘のように、また寒さが戻って来ました。でも夕方の夕日はとても美しく心が温かくなりました。

久々の登校です 横田No.257

   

 昨日の合格発表で、入試期間の家庭学習が終了し、今日から久々の登校となりました。放課後の会議のため短縮50授業の6時間を実施しました。今朝はマナーアップ運動で各門に生徒と先生方が立って挨拶を交わしていました。
 昇降口では生徒会のメンバーが挨拶運動で投稿した生徒達に元気よく挨拶をしていました。
 黒川地区防犯協会作成のクリアファイルに本校イラスト同好会のイラストが採用されて本日全校生徒に配布されました。以前のバージョンに続く2作目となります。富谷高校いろんなところで活躍しています。
 午後からは献血車が学校にきて、希望者への献血が行われました。最終的に10名ほどの献血となりましたが、協力してくれたみなさんありがとうございました。富高生は受け答えもはっきりしていて素晴らしいですねと褒められました。私も400ml献血に協力させてもらい、たくさんお菓子などをいただいて来ました。富谷市の担当者の方は富谷高校の卒業生でした。

合格発表行われました 横田No.256

   

吹奏楽部によるファンファーレが終了した午後3時ちょうどに昇降口前で合格発表が行われました。合格した皆さんおめでとうございます。富谷高校へようこそ。どうぞよろしくお願いします。また、富谷高校を受験してもらったのに、合格とはならなかった皆さん、別な学校にはなりますが、そこで目標を持ってしっかり頑張ってくださいね。お互い頑張りましょう。
 午後2時ごろに外の気温を測ってみたら、21.5度を表示しました。ほんと暖かかったですね。中庭はいつもと違った風景で、先生方の車がきれいに駐車されていました。通常の駐車場は合格発表のために車で来校した方々に使用してもらうための措置でした。
 またまた、素敵なハガキを頂戴しました。宛名には富谷高校ではなく横田基地とありますが、郵便屋さんはしっかり届けてくれました。ハガキの裏には切手に8年8月8日の記念消印(パチパチパチ)が押されているという貴重なものでした。いつも私を勇気付けてくれる竹内さん、ありがとうございます。今日の河北新報に退職校長として名前が掲載され、あと少しだなという気持ちになりました。29日が離任式、30日に退職辞令を受けることになりますが、いろいろな方に応援していただいたことに感謝し、最後まで頑張りたいと思います。

パキスタンからのプレゼント 横田No.255

   

 アートマイル国際交流壁画共同制作プロジェクト、今回はパキスタンのAbbottabad高校が交流相手校で、完成した壁画が届けられました。さらに参加生徒から壁画とともにメンバーに心温まるプレゼントが届きました。そんな心遣いが嬉しくて感激しますね。今日はその壁画とプレゼントを紹介します。昇降口にありますので、ぜひご覧ください。
 美術の先生と技師さんの協力のもと、来客駐車場への案内と駐車場から来客玄関までの案内掲示が設置されました。ありがとうございました。これで迷わず玄関までくることができるものと思います。
 明日は高校入試の合格発表が行われます。その際合格者に配布されるものが並べられ、袋詰めが行われました。明日は暖かく天気も良い予報ですが、来校の際は気をつけて来てください。

蔵書点検中です 横田No.254

   

 我が校が誇る図書室では、現在蔵書点検が行われています。1冊1冊確認していくとても大変な作業です。司書の先生が連日遅くまでやってくれています。今日は1年生の図書委員2人が来て手伝ってくれていました。ありがとうございます。本を返していない人は必ず返すようにしてください。そういえば私も3冊ほど借りたままになっていることを思い出しました。忘れずに早く返したいと思います。遅くなってごめんなさい。
 今日はまだまだ寒さを感じる1日でしたが、地面には緑が増えて来ました。明日からは春を越して初夏の陽気になる予報が出ています。花粉症も心配ですが、緑や花が増えていくのを楽しみにしながら、気持ちの良い暖かさを味わいたいと思います。
 午後5時ぐらいに西の空を見ると、夕日が沈むところで、校舎が明るく輝いて泉ヶ岳もシルエットが綺麗でした。夕方の空は快晴で、明日からの天気の良さを期待させてくれました。

東日本大震災から7年になりました 横田No.253

   

 3月11日みなさんはどのような思いで迎えたでしょうか。復興が進む一方で、避難生活者なお7万3千人という新聞の見出しがありました。暮らしの復興は道半ばという現実を理解しながら、この震災を風化させることなく、語り継ぐことが私たちの使命であるかと思います。本校では犠牲になられた方々へ弔意を示す半旗を掲げ、各活動ごとに午後2時46分に黙祷を捧げました。
 県民大学で育てたパンジーが受講者宅で元気に育っているのを見ることができました。それぞれの受講者の皆さんのパンジーも、日に日に株が大きくなり、花を咲かせていることかと思います。ここから5月の連休まで楽しませてくれることと思います。
 我が家のクロッカスが花を咲かせました。空気はまだまだ冷たい感じですが、日の暖かさは確実に春を告げているようです。
 もう一つ、ふきのとうの芽が出ているのも見つけました。週間予報によると火曜日以降気温が高くなり、木曜日は20度近くまで上がるようです。

ハンドボールはスポーツの王様です No.252

   

 今日はハンドボール部会の慰労会が行われました。何もわからないまま、今年は部会長をさせていただいたのですが、皆さんには物足りなさを感じさせたのではと、改めてお詫び申し上げます。私としてはスポーツの王様と言えるハンドボールに出会うことができ、そしてそれに携わる素晴らしいみなさんと出会うことができ、幸せな1年でした。ありがとうございました。写真はその会合で出た、インスタ映えしそうなイクラ丼です。
 午前中は買い物に行きましたが、目の前に広がる青空がとても綺麗でした。
 ベガルタ仙台の試合が14時キックオフで、被災地対決のヴィッセル神戸戦が行われました。11時ごろにその場所を通りましたが、すでに大勢のサポーターが集まっていました。試合は最後に追いつき1対1の引き分けでした。
 またまた登場の我が家の愛犬ですが、今日は暖かな日のぬくもりを受け、気持ち良さそうにお昼寝をしておりました。

今日の出来事 横田No.251

   

 朝、職員室(教員室)に行くと先生達が集まっている場所がありました。何事かと思って近づくと、写真のようなY先生作成の素敵なものの出来映えに驚きの声が上がっているところでした。クラスの生徒一人一人にプレゼントしたそうで、なんと幸せな生徒達でしょうか。出来映えに感心するとともに、先生の心がこもった贈り物に温かさを感じ、1日を気持ちよくスタートすることができました。
 午前中降っていた雨も予報よりも早く上がりましたが、水はけの良いグランドも写真のように水が浮いている状態で、部活動の生徒の姿を見ることはできませんでした。唯一、テニスコートから元気な生徒の声とボールを打つ音が響いていました。頑張れー。
 午後から、成田小学校に本校の生徒が行って、外国語授業サポート交流が行われました。自然科学部の理科に関する出前授業に続く、小学校との交流第二弾で、今回は英語に関する交流でした。参加した生徒の皆さんありがとうございました。今後も理科や英語に加えユネスコスクールの事業など様々な形で、地域の学校同士交流の輪が広がることを願ってやみません。
 今日はとってもいいことがありました。入試に関して先生がたの一致団結の力で、嬉しい知らせが入り職員室に大きな拍手が起こったことが一つ。そしてもう一つは、私にとって過分なるお手紙をたまたま2通受け取ることができたことです。手紙にはこんな私でも校長やってよかったなと思う内容が書かれていました。本当にありがとうございます。一生の宝物です。残り14日ですが元気出して頑張ります。

部活動再開です 横田No.250

   

 入試業務のため校地内立入禁止となっていましたが、本日午後より体育館やグランドの使用ができるようになり、部活動が再開され、久しぶりに生徒達の声が響いていました。明日からは校舎内への立入りも認められ、全面的に部活動が再開される予定です。ただ、大雨と暴風の予報が出ていますので、登下校や部活動実施の際には十分気をつけてください。
 道路沿いのプランターのパンジー達も、一雨ごとにたくさんの花をつけるようになってきました。もうすぐプランターいっぱいの花を咲かせてくれるものと思います。
 午後からは雨が降ってきました。校長室から正面に見える鉄塔も雨で霞んでいました。いつの間にか雪ではなく雨に変わってきました。来週は気温もだいぶ上がってきそうです。

今日の風景です 横田No.249

   

 今日は入試業務のため、生徒達は登校禁止となり、1日中静まり返っていました。
 一度春めいた天気で暖かくなったと思いましたが、今日はまた冬に逆戻りしたような寒さでした。でも、早朝の朝焼けの空はとても綺麗でした。
 先日も正門近くの桜の蕾を紹介しましたが、ここ数日で膨らみも増したような気がします。
 学校からは泉ヶ岳も綺麗に見えていました。やっぱりこの風景が一番です。
 グランドは部活動をしている生徒の姿も無く寂しい感じでしたが、明日午後からはまた賑やかな生徒の声が戻ってきます。

後期入試行われました 横田No.248

   

 後期入試が行われましたが、天気にも恵まれ中学生のみなさんも、予定通り集合してくれました。いつもは閉まっている小さな入り口が、受験生用の入り口として解放されました。
 午前8時過ぎに昇降口で受付が始まり、検査室へ入場しました。
 午後3時過ぎ受験を終えて、昇降口からホッとした表情の受験生が出てきて、家路につきました。お疲れ様でした。
 後期入試は国語・数学・社会・英語・理科の5教科の試験が行われました。調査書との総合評価で結果が出ます。合格発表は14日午後3時です。

卒業式第2弾です 横田No.247

   

 高熱でどうしても卒業式に出席できなかった生徒のために、学年の先生方が卒業式を企画してくれました。すると先生方ばかりでなく、クラスの仲間達も大勢集まってくれました。なんと心の優しい生徒達でしょうか。再びいい卒業式を味わうことができました。私にとってもこれが最後の卒業式かな。
 明日は高校入試です。生徒達は小論文模試の後、大掃除をして放課になりました。部活動も午後3時まででしばらくは家庭学習になります。今度みんなに会えるのは、8日の午後からになるでしょうか。有意義に過ごしてくださいね。本校を受験する中学生のみなさんは、体調を整え明日の試験頑張ってください。富谷高校はみなさんをお待ちしています。
 グランドがこの土日で綺麗に整地されていました。今までは。でこぼこしていて活動には不向きでしたが、これでしばらくはいいグランドで練習等ができそうです。
 私事ですが、本日60歳の誕生日、還暦を迎えました。赤いちゃんちゃんこならぬ赤いウェアを孫からプレゼントしてもらいました。5月に行われる仙台ハーフマラソンはこれを着て頑張りたいと思います。

本格的春はもうすぐ 横田No.246

   

 今日は20度近くまで気温が上がり、春の暖かさを味わうことができました。明日からはまた寒くなりそうのので、ほんのひと時でしたが、確実に本格的な春が近づいています。正門近くの桜の蕾も膨らみが増してきたような気がします。
 道路沿いに並べてあるパンジーもこの暖かさで、モリモリ感が増してきたようです。もうすぐ花盛りの時が訪れそうです。
 この暖かさで、我が家の愛犬達は、外で気持ちよさそうに、日向ぼっこをしていました。
 夕方、西の空には綺麗な夕日が見えていました。太陽が沈む位置もだいぶ西寄りになってきました。

今日はひな祭りです 横田No.245

   

 朝から気持ちの良い青空が広がり、気温も上がって暖かな日で、ひな祭りにふさわしい1日となりました。朝の散歩の途中、仙台の市街地も遠方に綺麗に見えていました。
 買い物に行く途中、道路正面に、泉ヶ岳が綺麗に見えていました。
 イオン利府に着くと、山形からの親善大使達が可愛らしい姿を見せていました。この後、3回くじを引いてくださいと言われてくじを引いたら、なんと1等と2等を引き当てて、鐘を鳴らしていただきました。ラッキーでした。
 本日のベガルタ仙台はアウェイFC東京戦ということで、フラッグを立てて勝利を願いました。すると、なんと久しぶりにFC東京に勝利。今年のベガルタはやってくれそうです。

卒業式を終えて 横田No.244

   

 卒業式が終わり、教室を回ってみると黒板に「祝卒業」の文字と絵が書かれていました。各教室では涙ながらの一人一言が語られていたようです。
 昨日夕方、卒業式を終え教室で遅くまで語り合っていたという生徒達が、校長室に来てくれました。みんな富谷高校が大好きなんだなあ。最後に記念写真が撮れて私も嬉しかったです。
 今日は黒川高校に行く用事がありました。正門のところに、伝統校らしく二宮金次郎さんの像が立っています。薪を背負い、歩きながら本を読む、勤労・勤勉の象徴としてお馴染みの金次郎さんをご存知ですか?
 芸術ロード第何弾になるでしょうか、今度は柱を利用した作品展示が始まりました。ぜひご覧ください。

卒業式です 横田No,243

   

 都合により掲載が1日遅れとなり、申し訳ありませんでした。

 朝8時過ぎから激しい雨が降り出しました。生徒・保護者の皆さんは雨の中大変だっと思いますが、来校した車を、本校職員がかっぱを着て懸命に誘導にあたり、なんとか駐車させることができ、卒業式が予定通り始まりました。
 式の途中は体育館の屋根を激しく打つ雨の音が響き、校長式辞はその音でかき消されそうでした。今年の卒業式も厳粛にそして暖かい雰囲気の中で行われ、卒業生代表の答辞には胸を熱くさせられました。富谷高校の卒業式は最高です。
 終了する頃にはそれまでの激しい雨が嘘のように、青空が広がっていました。
 終了後担当の生徒による後片付けが始まり、あっという間に元どおりの体育館となりました。準備もそうでしたが、後片付けも実に見事なものでした。
 写真で紹介することはできませんでしたが、1日夜に開催された卒業祝賀会での3年生の先生方のお話は、とても心温まるもので富谷高校の素晴らしさを改めて感じるものでした。これがあるから教師はやめられないし、教師だけしか味わえない特権です。また、明日から頑張ろう!

 校長式辞全文を紹介します

平成二十九年度 卒業式 式辞
 流れる季節の真ん中で ふと日の長さを感じ 三月の風に想いを乗せて 桜のつぼみは春へと続きます とレミオロメン三月九日の歌詞にあるように 日の長さに光の春を感じ 三月の風に春の息吹が感じられ、体育館の屋根に響く雨の音も、皆さんの旅立ちを祝福するメロディーのように聞こえる 今日ここに、
 富谷市長 若生裕俊様、富谷市議会議長 相澤榮様、富谷市教育長 菅原義一様をはじめ、多くのご来賓の方々、並びに保護者の皆様のご臨席の元、宮城県富谷高等学校第二十二回卒業式を挙行できますことは、卒業生、在校生はもちろんのこと、私たち教職員にとりましても、大きな喜びであります。関係するすべての方々に、改めて心から感謝申し上げます。
 ただいま、卒業証書を授与いたしました二百六十八名の卒業生の皆さん、卒業おめでとう。いつも温かく見守ってくれたご家族、友達、先生方など多くの方々への感謝の気持ちを忘れず、新しい世界への第一歩を踏み出してください。
 また、保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。今日の日を迎え、感慨もひとしおのことと存じます。心からお祝いを申し上げますとともに、皆様のこれまでのご苦労に対して厚く敬意を表し、本校教育に対するご理解・ご支援に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
 卒業生の皆さんにとって、この富谷高校での三年間はどのようなものだったでしょうか。私は二年間だけでしたが、皆さんと接する様々な機会は、そのたびに富谷高校への愛情を深めるものとなりました。代表する生徒会のメンバーは、礼儀正しく行事のたびに校長室にきてくれて、いつもしっかりとした活動で生徒たちをリードしてくれました。三大行事といわれる、体育大会、球技大会、樹咲祭は感動の連続でした。四月、生徒会主催で行われる体育大会は準備から当日まで、その運営の素晴らしさに、初めて富谷高校に着任した先生方が感激し、一年生は富谷高校の雰囲気の素晴らしさを改めて強く感じる行事でした。球技大会はクラスTシャツを着て、クラスのためにあるいはコースや学年のために上級生下級生の垣根なく真剣に熱く燃えて戦いをしました。終了したあとの様子はノーサイドの精神にあるように、笑顔での握手がありました。ファインプレーに互いが称えあう姿は、見ていて胸が熱くなりました。終了後、いつまでも三年生が写真を撮りあっている姿も忘れられません。最大行事の樹咲祭は温かく支えてくれる先生のもとで、楽しさを爆発させてくれました。今回は前日に開会式でパフォーマンスをやりましょうと校長室を訪ねてくれた生徒がいて、開会式に寸劇を披露できたことはいろいろな意味で私にとってのいい思い出です。終了後の後片付けの素晴らしさにも感動しました。後片付けといえば、年何回か実施のワックスがけの時も終了後に先生方と共に遅くまで丁寧に水洗いをしてくれている皆さんの姿にも、富高生の素晴らしさを感じました。
 運動部も文化部も大会にはできるだけ足を運びました。それぞれに新しい発見があり感動がありました。今年は特に 総文祭やインターハイが行われ、関わる部分も多かったですが、中でも、陸上競技部の総体で、その最終競技のマイルリレー決勝は、目まぐるしく順位が変わる中で、最後の直線で他を引き離し第二位になった姿は感動もので今でも目に焼き付いています。大会前に部員から全校応援たのみます、と言われながら実現できなかったのを申し訳なく思いながら、みんなに見せたかったなーという気持ちでいっぱいになりました。なんとか全校応援をという気持ちで、担当の先生にご尽力いただき野球の夏の大会でそれが実現しました。私の最大の夢が叶いましたが、皆さんはどう感じてくれたでしょうか。オリンピックの女子スケートパシュート競技でも、個人ではとてもかなわない選手に、一致団結することで金メダルを手にしたことは記憶に新しいところです。学校も同様にチームとして一つになるということはとても大事なことで、自分たちが持っている力の何倍もの力を出せるのだと思います。様々な場面で気持ちが一つになることの大切さを忘れずにいてほしいと思います。
昨年修学旅行で一緒に台湾に行かせてもらいました。最初はシンガポールがよかったなと言っていた生徒の気持ちを百八十度変えたのは、訪問した高校の千人以上の全校生徒による歓迎の出迎えでした。皆さんにとって貴重な経験になったと同時に大きな財産にもなったと思います。そして、その新幹線の中で同席した生徒が「校長先生のブログ見てると富谷高校好きなんだなあって思います。」と言ってくれた一言は忘れられません。私はみんながいる富谷高校が大好きです。みんなもそうだと信じていますが、これから新しい場所でも自分のいる場所を愛してほしいと思います。毎年本校に収穫した野菜をもってきてくれる幼稚園児がいますが、今回は引率の先生が本校の卒業生でした。その先生が「私この学校大好きなんです」と何気なく言ってくれた一言も忘れられません。忘れられないといえば、こんなこともありました。暑い夏の日に昇降口前で草取りをしている私のところに来て、ペットボトルを差し出してくれた三年生の女子生徒がいました。うれしかったです。また、通学指導のため濡れながら交差点に立っていた先生に傘を差しだしてくれた生徒もいました。ありがとう。そんなやさしさがこの学校にはあふれているのです。好きさこの学校がいつまでも。卒業後も多くの人がそんな思いをもってくれることを期待しています。
他にも、みなさんとの思い出は尽きません。校舎内に響く弦楽や吹奏楽の演奏、元気あふれるダンスパフォーマンス、グランドや体育館に響く運動部の元気な声、笑顔で返してくれる挨拶、一人で頑張り続け復活に導いた合唱部、中庭での楽しそうな姿、校長室前を通るにぎやかな声、どれをとっても癒しを与えてくれるみんなの姿でした。その中でもみなさんがしてくれる笑顔での挨拶は何よりも心をあたたかくしてくれました。オリンピックカーリング女子でも笑顔がもたらしたパワーにははかり知れないものがありました。笑顔は大きな力を与えてくれます。笑顔を忘れずに日々の生活を送ってください。
また、昨年富谷市誕生に際しては、様々な場面で皆さんが中心となって協力してくれました。そのことが富谷市との連携を強いものにしてくれました。本日もお忙しい中で市長様議長様教育長様と三人の方が、そろって出席していただいたことがその証だと思います。お忙しい中ご出席いただきありがとうございます。後輩の皆さんもぜひこの絆をより一層強いものにしてください。
 平昌オリンピックで、本校七回生の高橋弘篤選手がスケルトン競技で出場したことは、私たちにとてもうれしく励みになるできごとでした。高橋選手は競技者として素晴らしいだけでなく、人間としても後輩たちがその背中を見てついていくような優れた方だという新聞記事がありました。オリンピックでは様々な感動をもらいましたが、そんな素晴らしい先輩がいるのだということも私たちの胸に刻んでおきたいと思います。
 オリンピックといえば、NHK冬季オリンピックのテーマソングとして流れていた、SEKAI NO OWARIのサザンカという曲の一節にある、「夢を追う君へ 思い出して くじけそうなら いつだって物語の主人公が立ち上がる限り 物語は続くんだ」という歌詞にあるように、この先、くじけず最後まで夢は追い続けてください。
 最後に、何度もお話ししている稲盛和夫氏が京セラフィロソフィーの中で言っている「利他の心」についてのお話をします。自分だけが良ければいいという利己主義の利己の心ではなく、本校の朝の雪かきにみられるように、自分を犠牲にして他の人を助けようとする利他の心で生きてください。人に良かれという心は視野を広くし正しい判断をもたらし、周りの人も協力してくれます。思いやりに満ちた利他の心を大事にしてください。
 卒業生の皆さんは加藤学年主任の下で強いチームワークを持った先生方に見守られながら、富谷高校が持つ素晴らしい雰囲気をさらに素晴らしいものにしてくれました。最後にもう一度言わせてください。君たちは素晴らしい。そんな皆さんの限りなく健やかで幸多き前途を心からお祈りするとともに、ご多忙の中ご臨席賜りましたご来賓の皆様、保護者の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、式辞といたします。

平成三十年三月一日
宮城県富谷高等学校長 横田 宏明

明日から3月、卒業式です 横田No.242

   

 明日は卒業式です。今日は1時間目に1年生の担当クラスが体育館の準備をしてくれました。準備が整ったところで、授賞式そして卒業式予行が行われました。
 同窓会の役員の方が来校し、同窓会入会式が行われ、各クラスの幹事がみんなに紹介されました。今後とも富谷高校との縁を繋げて欲しいと思います。
 昨日紹介した芸術ロード構想ですが、早速本日芸術ロードが完成しました。今後、壁に下げることができる工事をしながら、さらにバージョンアップしていければと思います。廊下を通す生徒達が、飾られた作品について話している様子が伺えました。
 明日は天気が心配されますが、みなさん気をつけて登校してください。昇降口で行なわれる保護者の方の受付の準備も完了しました。お車でお越しの保護者の方も多いかと思いますが、西側の門が入り口となります。駐車場の係りの指示に従い駐車してください。

卒業式まであと2日です 横田No.241

   

 1階コモンホールには送られてきた祝詞が掲示されました。卒業式へ向けての準備が着々と進んでいます。
 今朝も生徒会メンバーはあいさつ運動をしてくれていました。
 昇降口には15日に行われる献血への協力を訴える看板が設置されていました。
 1階には美術作品が展示されていますが、2階廊下には写真部の作品が展示されています。これからは校長室前の廊下に作品を集め芸術ロードできればなあなどとも思っているのですが…

快晴の空の下 横田No.240

   

 今日は雲ひとつない快晴でした。泉ヶ岳はもちろん蔵王も綺麗に見えました。やっぱり青空は気持ちも晴れやかにしてくれます。みんなの心がいつも晴れやかでありますように!

ベガルタ開幕です 横田No.239

   

 サッカーJ1ベガルタ仙台の今シーズン最初の試合が、ユアテックスタジアム仙台で行われました。柏レイソルに1対0で勝利し、幸先の良いスタートとなりました。今シーズンも富谷高校サッカー部が担架要員やボランティアスタッフとして活躍しています。
 スタジアムに通じる道路のマンホールの一部が、ベガルタ仕様に変更になっていました。今度路面にも注意してみてください。
 午前中、学校に立ち寄ると、1階のホールで弦楽合奏部が練習していました。弦楽の音色が響く校舎は、とても素敵です。
 今日も家の中に暖かな日差しが降り注ぎ、部屋の中はポカポカでした。いつもはストーブから離れない愛犬達も、暖かな日差しのもとで気持ちよさそうに昼寝をしていました。

ちょっとだけ春の気配が 横田No.238

   

 今日はいつもより気温も上がり、春の気配も感じられる日でした。
 家の前の雪もだいぶとけ、地面からは水仙の芽が出て、お隣のコブシの蕾も膨らんできました。
 ただ、我が家の愛犬だけはストーブの前から離れようとせず、まだまだ冬と同じでした。

プレミアムフライデー1周年 横田No.237

   

 もう1年になるのかという思いで、今日のニュースを聞きました。私は無縁の世界ですが、なんとかソフトバンクのスーパーフライデーの恩恵を受け、牛丼をいただきました。
 今日で試験も終わり、部活動が再開されました。怪我のないように頑張ってください。
 昨日のアルバムに続き、生徒会誌の碧雲も出来上がりました。来週の木曜日は卒業式なんですね。
 今朝の校舎の後ろに見える雲がとても綺麗でした。ご覧ください。

光の春 横田No.236

 

   

 寒さは厳しいが、日1日と輝きを増す日差しにいち早く春を感じる「光の春」。今朝の日差しを受けた私の影もだいぶ短くなり、春が近づいていることを感じさせてくれます。
 本校では一週間後に旅立ちの春を迎えますが、本日完成した卒業アルバムを受け取りました。
 午後から、仙台三桜高校へ出張でしたが、気温が低い中でも、日差しには春の暖かさを感じました。学校に続くフェンスには横断幕がたくさん飾られていました。
 今日は2月22日。カレンダーでは22日の上には15日があるということで、今日もローソンではイチゴがのったプレミアムロールケーキが販売されていました。

土について 横田No.235

   

 今日の毎日新聞の近藤勝重さんのコラム「しあわせトンボ」の題は「土について」でした。その中でテレビドラマ「北の国から」の中でとりわけ印象に残った場面として次の一節が紹介されていました。「主人公の純が中学卒業後、トラックに便乗させてもらい上京する場面。父親が運転手に1万円さつ2枚を封筒にいれて渡すが、札の隅に泥がついていた。「お前の父親の手についていた泥だろう。オラは受け取れん。お前の宝にしろ」そう言う運転手に、純は土にまみれて働く父親を思い出し涙を流す。胸にくるシーンだった。」というものです。ほんとジーンときますねえ。そして、もう一つこのコラムの最後に次のような一節もありました。「北朝鮮の脅威が言われ、国際社会の緊張も高まっている。…谷川俊太郎氏の「平和」という詩にある「平和/それは花ではなく/花を育てる土」がしきりと浮かぶ。」というわけで、本日は雪がとけ土の匂いが漂い始めた校庭と、技師さん達が地植えしてくれたパンジーの写真を載せてみました。皆さんは「土」に何を感じますか?
 午後からは、校医さんを招いての学校保健委員会が開かれ、生徒達の健康について資料をもとに確認しました。また、評議員の方を招いての学校評議員会が開かれ、富谷高校の今年1年の取り組みについてご意見をいただきました。ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。

学年末考査がはじまりました 横田No.234

   

 青空が応援する中、学年末考査がはじまりました。今週は今日と同じように天気にも恵まれそうなので、あとはインフルエンザの予防に努めながら、しっかり頑張って下さい。
 昨日から後期入試の出願が始まっています。今日は大安吉日のせいか、たくさんの願書が届きました。木曜日に出願者数が発表になる予定です。
 放課後に、生徒手帳などに使用する個人写真の撮影が行われました。学年主任の先生から服装などのチェックを受け写真撮影に臨んでいました。写真屋さんは手際よく撮影していました。

明日から学年末考査です 横田No.233

   

 昨日までの業者の方によるワックスがけのおかげで、校舎内はピカピカでした。この美しさを保てるようにしっかり掃除していきましょう。
 今日は天気も良く、泉ヶ岳や遠く蔵王の山並みがとても綺麗に見えていました。道路の雪はほとんど消えましたが、校庭の雪はまだとけずに真っ白な世界を演出しています。
 明日からは学年末考査が始まります。みんな学年最後の試験です。有終の美を飾れるようにしっかり頑張って下さい。

今朝も結構な雪でした 横田No.232

   

 朝起きると10センチぐらいの雪が積もっていました。我が家の愛犬達は散歩の途中でもうこれ以上は行かないよと足を止めてしまいました。その後は家に向かって猛ダッシュでした。
 今日の午前中の学校の様子です。昨日に続きワックスがけや窓拭きが行われたため、数名の生徒がきているだけでした。
 外側の窓拭きは高所作業車がきてやっていました。明日、ピカピカの学校に入るのが楽しみです。
 午後からは20年前に県工業情報技術科を卒業した生徒達の同窓会に招かれて出席してきました。みんなからお疲れ様でしたと温かい声をかけられ、みんなの元気な顔を見ることができ、とても嬉しかったです。最後にサプライズでニホンジンの二人が登場したのにはほんと驚きました。私にとって大切な曲「卒業の日」を歌ってもらいただただ感激でした。ありがとうございました!そして幹事の粋な計らいにも感謝です。

業者によるワックスがけ等行われています 横田No.231

   

 考査一週間前で、この週末は部活動が行われていないのを利用して、校舎内の教室以外のワックスがけや、普段の掃除ではできない高所の窓拭きが、業者の方によって行われています。体育館は命綱を使って窓拭きをしていました。月曜日に登校したときにピカピカの校舎に驚くことでしょう。
 羽生選手と宇野選手のダブルの表彰台に日本中が沸き返りましたが、新しいNHK仙台放送会館でも8Kの大画面で映し出され、多くの市民で賑わったと警備員の方が言っていました。夕方はガランとしていましたが、残念ながら写真撮影はNGだったためその大画面を紹介できないのが残念です。代わりに素敵な外観を紹介します。
 NHKを通り過ぎ、ホテル白萩で開催された出身高校の高校教員支部同窓会に出席して来ました。私を含め同級生3人が還暦のお祝いと称して花束をいただきました。ありがとうございました。今回は出席していただけませんでしたが、初の女性の会員が2人誕生したということで、おじさん達は大いに盛り上がっておりました。来年が楽しみです。

予餞会行われました 横田No.230

   

 1.2年生が3年生を送る予餞会が行われました。各部活動の後輩達から先輩へ、そして以前お世話になった先生方からのビデオメッセージが紹介され、写真による思い出の振り返りがあって終了かと思われた時に、学年主任加藤先生からのちょっと待ってコールがあり、3年生の先生方からのビデオメッセージが紹介されました。とても心温まる予餞会でした。また今日も富谷高校っていいなと思いました。
 本校卒業生の高橋弘篤選手の平昌オリンピックスケルトン競技が昨日に続き行われ、富谷市役所ではパブリックビューイングが行われました。残念ながら昨日1本目の失敗がひびき、4本目まで進むことはできませんでしたが、卒業生がオリンピックに出場したということは、在校生に勇気と誇りをもたらしてくれたと思います。帰国後はぜひ富谷高校に来て欲しいと思っています。
 午後からは、特別活動関係の会議で東松島高校へ行って来ました。東松島高校は昇降口の連絡用のモニターでそれぞれが連絡事項を確認している、午前・午後・夜間の三部制の単位制高校です。

マナーアップ運動実施されました 横田No.229

   

 今朝は朝日が眩しく輝いていました。
 今年度最後のマナーアップ運動が、正門のほか、東門と西門前でも行われました。生徒の皆さんそして先生方、寒い中ありがとうございました。今回のような運動は今年度最後ですが、引き続きマナーアップを心がけ、富高生としてしっかりやっていきましょう!

珍客来校 横田No.228

   

 朝、事務室で写真撮りますか?と差し出された物を見てビックリ!なんとコウモリじゃあありませんか。話を聞くと昇降口の下駄箱にしがみついていて、生徒たちが近寄れずにいたところを捕獲したとのことでした。それにしても珍しいお客様でした。
 今朝も歩いて学校に向かいましたが、木の枝にはまだ雪が残り、歩道の脇に積み上げられた雪もだいぶ残っていました。
 定番の風景ですが、途中の橋の上から見た風景です。朝日と雲の模様がとても綺麗でした。
 学校はいつものように、素敵な外観を示してくれていました。白い雪と真っ青な青空のコントラストがとても綺麗でした。

最後の校長会でした 横田No.227

   

 今日は今年度最後の校長会が県庁で開かれました。勾当台公園には昨日の雪が残り、青空をバックに県庁がとても綺麗に見えました。校長になって何度も県庁に足を運ぶようになり、校長会も2階講堂で開催される事が多く、お世話になったなあという気持ちになりました。会のなかでも今回退職する20名ほどの校長に対しての感謝の言葉が述べられることもあり、ちょっとしんみりでした。一方であと1ヶ月半頑張らねばとも思った次第です。みなさんもう少しですがよろしくお願いします。
 今朝も寒かったですね。我が家はいつものように朝5時半ごろに愛犬達との散歩でしたが、手袋を忘れて辛かったです。愛犬達も早く家に戻りたそうでした。
 久しぶりに地下鉄を利用しましたが、泉中央駅にあるバスの発車案内がいつの間にかとてもコンパクトになっていました。いつ変わったのでしょう。

大雪で寒い1日でした 横田No.226

   

 予報通り、朝起きると20センチほどの雪が降っていました。我が家の愛犬達を散歩に行かせようとわだちを歩いていくと、すっぽり埋まるほどの雪でした。みんな一斉に雪かきが始まりましたが、やった後にまた雪が積もって大変でした。
 夕方、歩いて学校に行ってみると、いつものように綺麗に除雪されていました。また、正門からイオン大沢につながる道は、ユアテックの交差点まで、フジタイヤ側の歩道が綺麗に除雪されていました。部活動にきた本校の生徒や先生がたがやってくれたのでしょうか。ありがとうございます。明日の朝、通学の際は学校に向かって右側の歩道を通ると楽かもしれません。
 昨日までハンドボールの1年生大会が行われていた話を昨日紹介しましたが、その際本校男子チームと一緒にとった写真と花束を頂いたときの写真を紹介します。
 昨日紹介した応援メッセージ贈呈の模様が昨日の仙台放送、本日の東北放送と河北新報で紹介されました。仙台放送のHPでもみる事ができますので、見逃した方はぜひご覧下さい。

ハンドボール公式戦終了しました 横田No.225

   

 昨日に引き続きハンドボールの1年生大会が行われました。今日は男子が若林体育館、女子が宮城第一高校体育館での開催でした。本校チームも頑張っていました。今年度の公式戦もこれで終了です。表彰を終え、お役目も終わったとホッとしていると、突然花束贈呈と言われ、サプライズで花束をいただきました。何もできなかった私にここまでしていただいて本当に恐縮です。でもとっても嬉しかったです。ありがとうございました。
 午前中、富谷市役所で高橋弘篤選手への応援メッセージの贈呈式があり、出席してみんなにメッセージを書いてもらった日の丸を渡してきました。テレビ局や新聞社がきて大がかりな式で緊張しました。テレビでも放映されたのでご覧になった方もいるでしょうか。15日と16日に富谷市役所でパブリックビューイングも行われるそうです。みんなで応援しましょう。

みやぎ高校生フォーラム開催されました 横田No.224

   

 本日、12:00から県庁において、みやぎ高校生フォーラムが開催され、最初に2階講堂前で県内各高校によるポスターセッションが行われました。限られた場所だったので大変でしたが、各高校の代表者がそれぞれの学校を一生懸命にアピールしていました。
 本校の代表2名も富谷高校のコース制、T-time、韓国訪問団来校、JRCやアルカス活動について、頑張って説明していました。お疲れ様でした。
 学校では、2年生が模擬試験に挑戦していました。昨日ポスターセッション終わってホッと一息したいところですが、休む間も無く模擬試験でした。出来はどうだったでしょうか。お疲れ様でした。
 午後からは、ハンドボールの1年生大会を応援してきました。女子は若林体育館、男子は田尻総合体育館でした。田尻の会場から帰るときに上空を見ると、寝ぐらに帰る鳥の群れが見事な編隊を組んで飛んでいました。写真はどれが鳥の群れでどれが電線だかわかりますか?

ポスターセッション行われました 横田No.223

   

 2年生が修学旅行について、それぞれ工夫して作成したポスターについて、1年生に対してプレゼンテーションする、ポスターセッションが開催されました。今回はこの地区の特別活動研修会も行われ、他校から6名の先生方も来て見ていただきました。
 2年生は修学旅行後に様々な行事があって大変ななかで、頑張ってポスターを作成し、相手に伝えたいことを一生懸命原稿にして、プレゼンしてくれました。
 1年生は今回の発表を聞いて、修学旅行への思いをまた新たにしたものと思います。ユネスコスクールとして人権平和、異文化理解、環境科学をテーマに修学旅行のプランをしっかり立てて下さい。
 今回は生徒達の司会進行や準備で会が運営されましたが、始まる前には先生達も掲示などを手伝ってくれていました。私も挨拶させてもらいましたが、生徒の挨拶の方がはるかに立派でした。2年生、次は収穫祭も頑張って下さい。

台灣加油! 横田No.222

   

 台湾で大きな地震がありました。7年前東日本大震災の際は多くの支援をしてくれた国です。各地で義援金の募金運動がおこっているようです。一昨年台湾に修学旅行へ行ったとき、お世話になったお医者さんが、「日本人は友達です」と行ってくれたのを思い出します。なんらかの支援をしたいものです。
 さて、学校では今日の16時に吹奏楽部のファンファーレを合図に合格発表が行われました。合格した人はあと2ヶ月しっかり準備して、富谷高校への入学を楽しみに待って下さい。また、残念ながら今回不合格となった受験生は、あと1ヶ月勉強頑張って再チャレンジしてください。富谷高校の一員となれることを祈っています。
 雪解けと同時に、グランドの整備が始まりました。土が固くなりだいぶ凸凹も出てきているので、安心して体育や部活動ができるように業者の方にやってもらっています。

頑張れ高橋弘篤選手! No.221

   

 富谷市で企画した、弘篤選手応援の日の丸への寄せ書きが完成しました。11日に富谷市tと富谷二中の分を合わせて、お父様にお渡しすることになっています。前回のソチオリンピックを上回る8位入賞以上の成績を願って応援しましょう!
 今朝は先生方の服装指導と生徒会のあいさつ運動が一緒に昇降口で行われていました。
 歩いて学校に来ると、途中で様々な光景に出会います。いつも学校から見ている泉ヶ岳が朝日に輝き、また違った姿を見せてくれていました。
 朝日がきれいでした。車に乗っていると、この美しい風景も見逃しそうです。

青空が綺麗でした 横田No.220

   

 久しぶりに朝からきれいな青空が広がっていました。やっぱり青空はいいですね。
 泉ヶ岳もきれいに見えていました。
 校長室からみえる中庭の風景です。生徒達が楽しそうにここを行き交う風景が一番好きです。
 雪がだいぶとけてきましたが、厳しい寒さのなかでもパンジーはきれいな花を咲かせてくれています。

校内美術作品展開催中です 横田No.219

   

 昇降口ホールに3年生で美術を選択した生徒達の卒業作品展が開催中です。
 さらに校長室前を通り過ぎると右側の壁面に、県高校美術展で優秀賞を受賞した2作品が展示されています。ぜひ本物をご覧下さい。
 そのまま進んで右に曲がったところに、1年生の美術課題作品「抽象彫刻」とみや高校新シンボル・モニュメントが展示中です。
 こんな贅沢な作品展は滅多に見られません。この機会を逃さないようにぜひ見て下さい。
 昨日は立春でしたが、校庭に目をやると、ようやく土が顔を出して来ました。雪解けはもうすぐのようです。

今日は立春です 横田No.218

  

 昨日の節分に続き今日は立春で、暦の上では春が到来です。実際に雪解けが始まり、我が家の周りでは、道路の両端に積まれた雪を道路に出して、とかそうとする人達の音が響いていました。セキスイハイムスーパーアリーナで開催のハンドボールの東北選抜大会も今日が最終日でした。結果的には女子は聖和学園が見事優勝し、男子は仙台二高が第4代表として全国選抜大会への出場を決めました。それにしても仙台二高の闘いぶりはすごかったです。負けた3試合は1点差や延長の末という大接戦で、ここぞという試合で見事勝利し全国選抜の切符を初めて手にしました。県大会から見事に成長した姿は、見る者に感動を与えてくれました。他の部も応援に来てくれて、「文武一道」の横断幕のもとで大声援を送っていました。聖和学園と共に全国大会での活躍を期待しています。頑張れ宮城県勢!!今大会では富谷高校と仙台南高校のハンドボール部がオフィシャルとして大活躍してくれました。おかげで大会も無事終了することができました。みんなありがとうね。
 午後からは、多賀城文化センターで開催された多賀城地区吹奏楽祭に行って来ました。中学校と高校そして一般も加わって合同の演奏会はとても迫力がありました。インフルエンザで出場出来ない学校もあったようですが、この先もインフルエンザに気をつけましょう。

今日は節分でした 横田No.217

   

 みなさんは節分をどのようにお過ごしでしょうか?最近は恵方巻きが盛んに宣伝されていますが、我が家ではずーと豆まきの伝統を守っています。もちろん鬼は私です。イタタタ!
 昨日に続き、午前中はハンドボールの東北大会でセキスイハイムスーパーアリーナへ行ってきました。仙台二高が湯沢高校に勝利し、全国大会まであと1勝と迫ったところで、残念ながら会場を後にすることになりました。どうなったでしょうか?
 午後からは、宮城県工業高校に勤務していた時の校長先生が、叙勲されたのをお祝いする祝賀会が開催されたので、出席してきました。勲章など滅多に目にすることはありませんが、参加させていただいたことを光栄に思います。記念品には全て菊の御紋が入っていました。
 仙台駅では復興市が開催されていて、合格祈願のオクトパス君が鎮座していました。今、私立大学の入試真っ盛りですが、みんなの合格を祈りたいと思います。

ハンドボール東北大会に行ってきました No.216

   

 昨日、開会式が行われたことを紹介しましたが、今日から熱戦が始まりました。1日目のみ2会場に分かれての開催となり、私は午前中フラップ大郷21で開催された試合を見に行きました。古川学園女子チームが見事逆転勝ちでした。
 この大会のプログラムの表紙の絵がとても評判になっているそうです。実は本校の先生が描いたものです。右下のサインに注目して下さい。
 午後からは県庁に出張でした。18階の展望スペースから太平洋側を見ると青空の向こうに海が見えていました。
 正門横の横断幕スペースに新しい横断幕が設置されました。美術部の作品が全国大会へ出場することを讃えて作成しました。見事な作品を地域の人により多く見てもらえたら幸いです。

昨夜はスーパー・ブルー・ブラッド・ムーンでした 横田No.215

   

 我が家からは夜10時ごろ、ぼんやりと赤銅色に輝く月を見ることができましたが、みなさんはご覧になりましたか?とても貴重な天体ショーだったようです。
 今日も生徒たちは家庭学習日となり、学校は静かな空間となっていました。インフルエンザも増えてきたようです。本校では1年生1クラスが学級閉鎖となりますが、みんなで予防に努めましょう。
 比較的気温も落ち着き、青空も戻って、きれいな山々を見ることができました。
 明日からはセキスイハイムスーパーアリーナをメイン会場にハンドボールの東北高校選抜大会が行われます。それを前に開会式が行われました。選手の皆さん全国目指し頑張ってください。

前期入試が行われました 横田No.214

   

 心配していた雪も降らず、天気に恵まれて前期入試が行われました。出勤途中に見えた朝日がとてもきれいでした。
 正門前には高校入試の立て看板が設置され、受験生が集まる頃にはこの場所で塾の方々が激励を行なっていました。
 午前8時過ぎには受付が行われ、予定されていた全員が受付を済ませぞ見ました試験に臨みました。
 本校では国語、数学、英語の後で小論文を実施しました。合格発表は8日に行われます。
 本校生は家庭学習日でしたが、有意義に過ごすことができたでしょうか?明日もしっかり生活してください!

頑張れ受験生! 横田No.213

   

 厳しい寒さが続く毎日ですが、いよいよ明日は前期高校入試の日となりました。富谷高校の門をくぐれるように皆さん頑張ってください。
 今日は授業2時間で、その後は大掃除をして試験場の準備をしました。教室だけでなく階段や廊下、そしてトイレもみんなできれいに掃除しました。
 荷物は机の中のものだけでなく、ロッカーの中も全て持ち帰りとなり、こちらもみんなできれいにしていました。
 会場の準備も終わり、明日の本番を待つのみとなっています。今朝のような突然の雪も考えられるので、みなさん気をつけてきてください。

雪がとけません 横田No.212

   

 先日降った雪がとけずに残っている場所が多く見られます。太陽が顔を出しても、気温が低いせいでしょうか、グランドも土が全く見えない状況です。みんなで協力して除雪した場所はすっかりとけてきれいです。今朝は歩いて学校にきましたが、除雪されていないところは、ギザギザに凍ってとても歩きにくい状態でした。明日朝もだいぶ冷え込みそうです。気をつけて登校してください。今日は学校内の雪の状態を紹介します。

吹奏楽部マーチングオンステージ 横田No.211

   

 午前中学校に立ち寄ると、グランドでは野球部が雪の上で練習していました。金曜日には春の選抜大会の出場校が発表になりました。高野連から出場決定の電話を受ける夢は叶いませんでしたが、富谷高校も近いうちに甲子園出場が実現できるものと信じています。頑張れ富高野球部!
 午後からは仙台サンプラザホールで開催のマーチングオンステージに行ってきました。本校吹奏楽部はハプニングもあったようですが、頑張って立派に演奏していました。富高ガンバの掛け声もかかっていました。
 帰りに、近くの学問の神様である榴岡天満宮に寄って、これから受験する人たちの合格を祈ってきました。まだまだ力は伸びます。毎日の積み重ねを大事に、体調に注意しながら頑張ってください。
 金曜日の日に、突然校長室のドアをノックし訪問してくれた生徒たちがいました。久しぶりの訪問者だったのでとても嬉しかったです。あと2ヶ月、生徒の皆さん気軽に校長室に遊びにきてください。待ってますよー。Welcom to 校長室!

高校美術展へ行ってきました 横田No.210

   

 宮城県美術館で開催中の高校美術展へ行ってきました。高校生の力はすごいなと感じさせる力作ばかりで、見る価値が十分にある美術展で、感激して帰ってきました。先日は本校の優秀賞受賞作を紹介しましたが、今日は奨励賞受賞の2点を紹介します。こちらも素晴らしい作品でしょう!

インフルエンザ警報発令中です 横田No.209

   

 昨日、宮城県内にインフルエンザ警報が発令されました。本校でも現在4名がインフルエンザにかかっています。いつも以上に手洗い、うがいを心がけましょう。各クラスと昇降口には消毒液が置かれていますので、こまめにシュッシュして下さい。
 今日も厳しい寒さで、日中も0度前後だったようです。自転車置き場の屋根からはずーと並んでつららができていました。
 午後から2年生は型別進路ガイダンスが行われました。コースによっては外部講師を招いたところもありましたが、校長室に戻ってきた講師の方々が、聞く態度が素晴らしかったと絶賛していましたよ。今3年生が最後の追い込み中ですが、2年生も来年度に向け頑張って下さい。
 遅ればせながら、本校前に髙橋弘篤選手の平昌冬季五輪出場を祝う横断幕を設置しました。「富谷高校はみんなで髙橋選手を応援しています」という部分を黄色にしてみたら全然目立たなかったですね。今日、富谷市から日の丸が届きました。みんなで寄せ書きして、富谷市から髙橋選手のご両親に届けてもらうことになっています。
 県内10校で食育講座が実施されることとなり、今回富谷市の要請をうけて、食育改善推進員の方々をお招きし、24日の放課後に本校で食育講座が実施されました。生活習慣病予防のための減塩推進をテーマに、朝食欠食の解消と食事バランスの必要性などのお話があり、最後に減塩くんを使用した調理実習で、バランスの良いおいしい食事をいただきました。 

厳しい寒さが続いています 横田No.208

   

 今朝も氷点下6度ぐらいの冷え込みで、昼間も氷点下だったような滅多にない厳しい寒さです。朝方の雪で通学もだいぶ大変だったと思いますが、頑張って歩いている生徒の姿も見る事ができました。
 私も今日歩いて通勤でしたが、足跡だけなく自転車の跡が1本ありました。こんな大変な日でも自転車で通学している生徒がいるようです。十分に気をつけて下さい!
 学校に着く頃には青空が広がって雪の白と空の青のコントラストがとてもきれいでした。
 生徒たちも除雪頑張ってくれていました。ありがとうございます!

美術作品がすごいです 横田No.207

   

 今朝の職員打合せで嬉しい報告がありました。県の高校美術展で2作品が優秀賞となり、そのうちの1作品が今年の夏に長野で行なわれる信州総合文化祭に出品されることが決まり、その他奨励賞に入った作品もあったとのことでした。
 さらに、県の読書感想画コンクールで優秀賞3作品の一つに選ばれ、中央コンクールへの応募が決まったという報告もありました。
 今日はその3作品を紹介します。
 一番左が高校美術展優秀賞「日常のオレンジ」で信州総文出品決定作品です。ちなみにこれは写真ではなく絵です。
 左から2番目が高校美術展優秀賞「蠢く静」です。ちなみにこの漢字は「うごめく」と読むようです。初めて知りました…。
 左から3番目が読書感想画コンクール優秀賞「想」書名「西の魔女が死んだ」です。一度校内の最優秀作品として紹介したかと思います。
 いずれの作品とも素晴らしいですね。優秀賞受賞おめでとうございます。

今朝の風景です 横田No.206

   

 昨日の予報ほどではありませんでしたが、20センチほど降ったでしょうか。私は徒歩で学校へ向かいました。途中見えた、朝日と朝日に輝く木々はとてもきれいでした。
 7時すぎに学校に着くとすでにほとんど除雪が終わっていました。学校のため生徒のために、6時前から除雪をしてくれる職員がいることを誇りに思いますし、感謝してもしきれません。いつもありがとうございます。
 今日は始業時間を1時間遅らせることを決めていたため、混乱なく朝が始まりました。始業まで余裕があったので、生徒たちは中庭に巨大な雪だるまを作ったりして、雪と戯れていました。そのうち、雪で覆われた通路を除雪してくれる生徒の姿もありました。ありがとう!

明日朝の雪が心配です 横田No.205

   

 今日は都心では午後から大雪で、午後10時までに23センチの積雪があったというニュースをやっていました。富谷高校では午後からも雪は降らずにグランドでは体育でサッカーを元気にやっている姿を見ることができました。しかし、午後4時過ぎからは雪が降り始め、私が家路についた午後6時ごろには数センチの雪が降っていました。明日の朝の混乱を避けるため、明日朝の始業時間を9時30分に繰り下げる措置をとりました。みなさん気をつけて登校して下さい。
 午前中、卒業式のご案内を来賓の富谷市長さんに直接お渡しするため、富谷市役所に行ってきました。市長さんはいつものようににこやかに、とても丁寧に対応していただきました。卒業式当日は市長さんにご祝辞をいただく予定になっています。よろしくお願いします。
 富谷市役所には本校出身の平昌オリンピック日本代表高橋弘篤選手を応援する垂れ幕が出されていました。本校でも横断幕を作って応援する予定です。

今日は宇都宮と東京へ 横田No.204

    

 孫に会いに宇都宮へ行ってきました。前回は新生児室にいたので抱っこできませんでしたが、今日は初めて抱くことができて、じいじになったことを改めて実感しました。笑っても泣いても寝ていても、めんこいです。
 孫に会った後は、東京へ行ってきましたが、駅前の広場がとても広々となり、東京駅の写真を撮っている人がたくさんいました。
 明日は午後から大雪の予報が出ています。予報に注意しながら対応していきましょう。

登米に行ってきました 横田No.203

   

 今日は大寒、学校では1・2年生が模擬試験でした。みんなどうだったでしょうか?私は用事があって登米まで行ってきました。帰りに白鳥を見に伊豆沼に立ち寄りましたが、今は餌付けをしていないので、昼間は田んぼに餌を採りに行っているので、伊豆沼には白鳥はいないとのことでした。対岸には栗駒山がきれいに見えていましたが、話の通り白鳥の姿は1羽も見ることができず、水鳥がいるのみでした。諦めて自宅へ向かう途中に、話の通り田んぼにたくさんの白鳥を見ることができました。中には4羽で求愛ダンス?をしている白鳥もいました。富谷に着く手前の大郷町の田んぼには数え切れないくらいの白鳥が餌をついばんでいる姿を見ることができました。

祝 高橋弘篤先輩 冬季五輪出場決定! 横田No.202

   

 本日の河北新報朝刊に、本校7回生の高橋弘篤選手が平昌冬季オリンピックのスケルトン男子日本代表に決定したという記事が載っていました。富谷高出身ということも記事になっていました。ソチオリンピックに続く代表決定で、こんな素晴らしい先輩がいることを誇りに思い、みんなで応援しましょう!
 午後からは2年生が課題研究の最終発表会が行われました。それぞれの分野ごとに各教室に別れて発表をし採点をして、収穫祭に出場する代表を決めました。今まで様々な形でご指導いただいてきた宮城大学の先生がたにも参観いただきました。
 1年生は小論文講座でした。講師の先生のわかりやすい説明をみんなしっかり聞いていました。多くの入試に出題される小論文の書き方をこの時点から学ぶことは大変意義あることだと思います。ぜひ今後に活かしてください。
 放課後は1年生の国際コースの生徒と1・2年の希望者が英検に挑みました。センター試験でも今後このような検定試験のバージョンアップ版が英語の試験となります。実用的な英語を身につけることを心がけていきましょう。

暖かな1日でした 横田No.201

    

 今日はまるで春のような陽気でした。午後2時過ぎに気温を測ってみたら11度ぐらいありました。このまま春になってほしい気持ちですが、来週からはまた厳しい冬に戻ってしまうようです。
 昇降口の脇にアオキがありますが、いま赤い実がなっています。ぜひ見つけてみてください。
 朝は雪に覆われていた校庭もお昼頃にはすっかり雪もとけ、水温む春を感じさせるようになっていました。
 榴岡天満宮のロウバイや梅が咲いたというニュースをやっていましたが、正門脇の桜はさすがにまだまだ固い蕾でした。

阪神淡路大震災から23年となりました 横田No.200

   

 各新聞やテレビのニュースでは阪神淡路大震災から23年になり震災の風化が深刻さを増していることを伝えていました。東日本震災もまもなく7年目となりますが、語り継ぐことの大切さをもう一度見直したいものです。
 今朝はいつもより気温が高く、お昼前からは雪ではなく雨が降ってきました。久々の雨となりましたが、朝のうちは泉ヶ岳は綺麗に見えていました。ただ上空にはどんよりとした雲が迫っていましたが。
 昇降口前のプランターのパンジーは久しぶりに寒さでしおれることもなく、元気にきれいな花を咲かせていました。
 生徒会朝のあいさつ運動が行われていました。今朝は生徒会のメンバーが3人だけとちょっと寂しかったですが、続けることが大切です。これからも力を合わせて頑張れー。
 夕方、学校内に元気のいい声が響いていました。その声の方へ行って見ると、野球部が雨を避け、美術室前のピロティーで元気よく練習してました。明るく元気な声が気持ちよかったです。

福祉の特別授業行われています 横田No.199

   

 1年生の家庭科の授業で、富谷市の福祉協議会の方々が講師となり、福祉の実習が行われています。高齢者疑似体験、白状や車椅子体験など、それぞれの立場を体験し、どのように対応していくのが良いのかを身をもって体験しました。毎年この時期に行われていますが、富谷市福祉協議会の皆さん、いつも丁寧にご指導いただきありがとうございます。昨年は初めて車いすを体験しましたが、今年は白状を使っている人の立場を体験させていただきました。サポートしてくれた男子生徒が素晴らしく安心して歩くことができました。
 マナーアップ強化日ということで、朝の登校時間それぞれの門に生徒と先生方が立ち、朝の挨拶をしてマナーアップを訴えました。
 昨日は栗駒山とみられる写真をお見せしましたが、今日は宮城県で一番高い蔵王山が綺麗に見えていました。この時期でしか楽しめない貴重な風景です。

小正月です 横田No.198

   

 今日15日は小正月と言われ、豊作祈願や家庭的な行事が多いの が特徴です。元日からの正月を男正月、小正月を女正月ともいい、松の内に多忙をきわめた女性 をねぎらう休息日でもありました。 また、正月飾りなどを焼き、 正月行事に区切りをつけます。(暮し歳時記より)というわけで旧暦のこの日は満月だったそうですが、今日は月の左側がギリギリ見え、オレンジ色に輝き伊達政宗の兜のようでした。朝の犬の散歩は寒さがだいぶ厳しく感じられました。
 朝校舎からグランドを見ると、テニスコートの向こうに白く輝く山が見えました。いつもは気づきませんでしたが、この方角から推測すると栗駒山のような気がします。そうすると、宮城県の高い山、1位蔵王山、2位栗駒山、3位船形山の3つが富谷高校から見えることになります。すごいと思いませんか。
 3年生は基本的には家庭学習日で、センター試験を受けた生徒150名が自己採点のために登校となりました。自己採点を済ませ、3つの会社のデータ表に点数と志望校を書き込みました。今週末にはそれぞれの偏差値や合格可能性のデータが送られて来ることになります。さあ、気持ちを切り替えて次の目標に向かって頑張って行きましょう

どんと祭行ってきました 横田No.197

   

 大崎八幡宮で行われたどんと祭に行ってきました。門松やしめ縄などの正月飾りを納めた御神火を囲み、1年の無病息災と商売繁盛などを祈る行事ですが、今年は戌年で年男ということもあり、戌年の守り神である大崎八幡宮を何十年かぶりに訪れてみました。とにかくすごいひとで驚きました。富谷高校も今年1年良い年でありますように。
 センター試験2日目も終わりましたが、受験した皆さんはどうだったでしょうか。明日は学校で自己採点を実施し、数日後にでる結果で最終的な志望校を決めることになります。結果はどうであれ次の試験に向かって気持ちを切り替え頑張りましょう。2年生は来年に向けて校外で今回のセンターを受験してみるセンターチャレンジに挑戦していますが、1年後にむけ頑張って下さいね。

センター試験始まりました 横田No.196

   

 寒さは厳しかったですが、快晴で風もない穏やかな天気のもとで、本校生は宮城大学を会場にセンター試験が始まりました。3学年を中心に10名ほどの先生方が受験生を出迎え、ハイタッチで送り出しました。みんな笑顔で応えていました。実力を発揮できることを祈ってますよ!

顔晴れ受験生! 横田No.195

   

 今朝は放射冷却でだいぶ冷え込みましたが、夜明け前の空は星がとてもきれいに見え、夜が明けて学校に来て校舎から見た泉ヶ岳は、今までで一番と言えるほどきれいに見えていました。
 いよいよ明日はセンター試験です。午後からはセンター試験へむけての激励会が開かれました。校長からの激励、生徒代表宣誓、進路指導部長からの最終確認、そして学年主任からの激励が行われ、受験生の健闘を祈りました。
 最後に定番ではありますが今回はなんと4種類のキットカットが生徒たちに渡されました。4つ合わせて「しあわせ」になるという学年主任の言葉で締めくくられましたが、ぜひ幸せをつかんで欲しいと思います。
 久しぶりに横断幕が新調されました。富谷高校はユネスコスクールとして2015年全国連加盟国で採択された計画である持続可能な世界を実現するための17の目標(SDGs)に取り組みます。

鏡開きしましたか 横田No.194

   

 正月に神様に供えた鏡餅を下げて、神仏に感謝し無病息災などを祈って、供えられた餅を頂く日本の年中行事ですが、皆さんは鏡開きしましたか?今は餅を重ねるものだけでなく、鏡もちもどきの中に餅が入っているものをお供えする人が多いのではないでしょうか。何れにせよ、日本の伝統行事は大事にしていきたいものです。
 今朝は冷え込んでうっすら雪が降ったために、道路がツルツル状態となり登校も大変だったのではないでしょうか。私は歩いての出勤でしたが、慎重に自転車で登校している生徒にも会いました。バスもだいぶ遅れたようです。
 朝学校に着くと野球部の生徒たちでしょうか、除雪をしてくれていました。ありがとうございます。
 1年生は情報の授業でプレゼンの発表会をしています。3時間目1年1組の授業を見学させてもらいました。1人数分のプレゼンでしたが、見やすく作って、内容も簡潔にまとめられていて良かったです。

雪の朝 横田No.193

   


 今朝は水分を多くの含んだ雪に覆われていましたが、学校に着くといつものようにきれいに除雪がされていました。校内だけでなく学校前の歩道やバス停までの道もきれいになっていました。技師さんと朝早く来る先生でいつもきれいにしてくれています。私が一番近いのでやらなければと思っているのですが、二人には頭が下がりいつも感謝してます。
 7時ごろに東の空をみるとオレンジ色に染まってきれいでした。ほんの一瞬でしたが自然の美しさには心が洗われます。
 昇降口では先生方の服装指導と生徒会のあいさつ運動が一緒に行われていました。生徒会の頑張りでみんなのあいさつも以前よりだいぶ良くなっています。
 少し前にある先生から、仙台ハーフの申込みが間もなくだということを聞き、確認して本日夜8時前からパソコンの前に座って、申込みに挑戦しました。数分前に混み合っていますの表示が突然現われ焦りましたが、10分ぐらいでようやく繋がり、無事エントリーを済ませることができました。5月13日目指してまた頑張ります。

学校が本格スタートです 横田No.192

   

 県内の小中学校が今日からスタートしたとのニュースをやっていましたが、本校も多くの高校同様本日から今年のスタートとなりました。青空が生徒たちを出迎えてくれました。
 大掃除の後体育館に全員集合し、新しい代替養護の先生の紹介後、校長からの話、校歌斉唱、頭髪服装検査という内容で全校集会が行われました。元気に顔を揃えてくれたこと何よりでした。私からの話は最後に掲載のとおりです。1・2年生から3年生に激励の三三七拍子のエールをおくりました。頑張れ3年生!
 本日から前期入試の願書受付が開始されました。さて富谷高校への今年の出願はどうなるのでしょうか?
 国際コース前の中庭には休み中に雪のオブジェが作られていました。こんな遊びごごろは好きですねー。

全校集会校長の話全文
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。皆さんにとってはどんな冬休みだったでしょうか。まずはみんなが元気な顔をみせてくれて良かったという気持ちです。まず最初に、この冬休み期間に私から見た富高生の様子を紹介します。全てを見ることができなかったので一部分になることを許して下さい。
最初の日ダンス部が榴ヶ岡高校とのコラボ発表会を泉中央のアリオで開催しました。息が合ったパフォーマンスは素晴らしかったです。その後、吹奏楽部のサンタの森の物語におけるパレードに参加させてもらいました。第1回から富谷高校が参加していると言うことでこの行事になくてはならない存在となっていることをうれしく思います。月曜日になると冬期講習が始まりました。講習を受ける生徒達だけでなく、教室・図書室・自習室での勉強をみんな頑張っている様子を見ることができました。ぜひ、3年生は間近に迫った試験で実力が発揮できることを祈りたいと思います。暮れの新聞に、7回生髙橋弘篤さんがスケルトン全日本選手権優勝下という記事が載っていました。ソチオリンピック代表でその時凱旋報告に来校したとのことなので、今回も代表となって、本校にも来てほしいと思います。出場決定は14日とのことなのでみんなで応援しましょう。学校ではOne Day English Campが行われていました。参加した生徒は限られていましたが、講師の先生からは富谷高校生すごいですねとのお褒めの言葉をいただきました。うれしいことでした。12月28日代替養護教諭の皆川先生が最後ということで、生徒会の代表者が花束を渡してくれました。そんな優しさをうれしく思いました。年が明けると4日から課外が再開しみんな頑張っていました。頑張る人が報われることを願っています。先の週末にはハンドボール部の生徒達が暖房のない体育館で大会補助員として頑張ってくれていました。お陰様で無事終了できました。ありがとうございました。そして昨日、弦楽合奏が高校管弦楽祭出演しました。仙台一高、宮城一高との共演でしたが、一番上手だったと思います。日々の練習の成果で格段に技術力が向上していました。Xmasにかけてサンタへの願いをたくさんもらいました。みんなの夢が叶うことを祈っています。
 今日は学校として今年最初の日で元日のようなものなので、元日にみた新聞で目を引いた広告文を紹介します。パナソニックを創設した松下幸之助さんの「この日この朝」の“日に新た”という文です。ぜひ心にとめてほしいと思います。
日に新た
心静かに年が明けて、心静かに新年の計を立てる。まずはめでたい新春の朝である。
ゆく年の疲れをいやしつつ、去りし日の喜びを再びかみしめている人もあろうし、
あるいは過ぎし年の憂き事にしばしの感慨をおぼえている人もあろう。
人はさまざま。人のさだめもその歩みもまたさまざま。
さまざまななかに、さまざまな計が立てられる。
そんななかでも大事なことは、ことしは去年のままであってはならないということ、
きょうは昨日のままであってはならないということ、
そして明日はきょうのままであってはならないということである。
万物は日に新た。
人の営みもまた、天地とともに日に新たでなければならない。
憂き事の感慨はしばしにとどめ、去りし日の喜びは、これをさらに大きな喜びに変えよう
立ちどまってはならない。
きょうの営みの上に明日の工夫を、明日の工夫の上に、あさっての新たな思いを。
そんな新鮮な心を持ちつづけたい。そんな思いで、この日の朝を迎えたい。
松下幸之助「この日この朝」より
明日は今日のままであってはならないという気持ちを忘れず、日々進化して下さい。
さて、今日みんなが集まったせっかくの機会なので、1,2年生から3年生に受験ガンバレのエールを送りましょう。声をそろえるのは難しいと思うので、応援に使う三三七拍子でエールを送りたいと思います。それでは1、2年生よろしくお願いします。
チャチャチャ チャチャチャ チャチャチャチャチャチャ
チャチャチャ チャチャチャ チャチャチャチャチャチャ
チャチャチャ チャチャチャ チャチャチャチャチャチャ
それでは3年生頑張って下さい。

高校管弦楽祭行われました 横田No.191

   

 若林区文化センターで、仙台一高、宮城一高そして富谷高校合同の管弦楽祭が開催されました。富谷高校のみんな上手くなったなあと思いました。毎日の練習の成果ですね。見事な演奏でした。三校の合同演奏も本校の丸山先生の指揮でさらに厚みのある重厚な音楽となっていました。ブラボー。
 会場に時間よりだいぶ早く着いたので、近くにある薬師堂に行ってみました。久しぶりでしたが、色々なお店がでてだいぶにぎわっていました。案内板によると仙台市内最古の木造建築なのだそうです。
 さあ、明日からは学校再開です。今年最初の全員集合になります。気をつけて登校してください。

富谷市成人式に行ってきました 横田No.190

   

 午後から行われた富谷市の成人式に行って来ました。寒かったのですが、穏やかな天気のもと平穏に式典が行われました。前半の式典の後、小学校と中学校時代の卒業アルバムが学校ごとに紹介されたり、お世話になった先生方5人が登壇したりと会場は大いに盛り上がっていました。最後は記念撮影をして終了した模様です。今日の朝日新聞には、成人年齢が18歳になる動きがあるという記事がありましたがどうなるのでしょうか?
 午前中は台原森林公園で行われたマラソン大会の応援に行って来ました。天気はよかったのですが風が冷たくて寒かったです。でもランナーの皆さんは起伏に富んだコースを見事に走破していました。すごいなあと思いました。台原森林公園は本当久しぶりに訪れましたが、こんな場所だったかなと思えるほど新鮮な場所でした。さて、私はまた走りたいと心動かされ、10日から受付けとなる仙台ハーフマラソンの申し込みに挑戦しようかなと思っているところです。

星野監督やすらかに 横田No.189

   

 今朝星野監督の訃報を知りました。楽天優勝という夢のようなことを実現していただき、震災後の私たちに夢と希望をもたらしてくれました。ご冥福をお祈りしたいと思います。近くにある楽天イーグルス泉練習場もひっそりと静まり返っていました。
 午前中岩切に行く用事がありましたが、途中松森市民センター近くに白鳥の姿を見ることができました。白鳥は綺麗でその姿も絵になります。
 今市橋から泉が岳方面を見た風景です、はっきりわからないかもしれませんが、肉眼では泉ヶ岳が綺麗に見えていました。
 本校ハンドボール部は今日も大会補助員として頑張ってくれていました。2日間ありがとうございました。写真は男子最終試合の利府高校対仙台二高の開始時点のものです。この試合は二高が勝利し見事優勝を飾りました。選手はもちろん保護者の方や校長先生もとても喜んでいました。男子代表の仙台二高、聖和学園、女子代表の聖和学園、古川学園は2月に開かれる東北大会でも全国目指し頑張って欲しいと思います。

富谷市新年祝賀会へ行ってきました 横田No.188

   

 昨年に続き富谷市の新年祝賀会に出席してきました。600名ほどの参加でお互いに新年のあいさつを交わしました。その中で私にとって嬉しい再会がありました。私は今から24年前富谷高校が出来た年に明石台に住むようになったのですが、その時に町内会の仕事を一緒にやった方と昨年の新年会で再会し挨拶を交わしました。今年は会場に着くなりその方が手作りの「まるさんの○○○○」を持って私の所に来てくれました。「いやー実は孫が3人富谷高校なんですよ」とにこやかに話しをしてくれたのです。その話が心温まるものでほんとうに嬉しかったです。改めて人と人との縁を感じました。ずーと大切にしていきたいと思います。
 午後からはハンドボールの大会へ行って来ました。本校の生徒たちが補助員として活躍していました。男子チームはあと一歩の所でこの大会に出られなかった悔しさを持ちながらのお手伝いでしたが、女子とともに一生懸命やってくれてほんとうにありがたかったです。明日も1日になりますがどうぞよろしくお願いします。

仕事始めでした 横田No.187

   

 仕事始めなので学校まで歩いて行きましたが、昨日の雪がバリバリと凍って歩くのが大変でした。しかし、学校についたときには綺麗な青空が広がり1年のスタートとしてはとても気持ちのいいものとなりました。
 事務室前には鏡餅と初売りでいただいた干支の犬の置物を飾っています。3年生はそれどころではないかもしれませんが、学校内でもお正月気分を少しでも感じてもらえればと思います。
 冬期課外の後半戦もスタートしました。一年の計は元旦にありという言葉がありますが、今年の学校のスタートの日から熱心に勉強を始めた人達にはきっといいことがあると思いますよ。
 午後からは部活動も始まりました。グランドの雪面には「スキ」という大きな文字が書かれていました。写真を撮っていると、私たちが書いたんですよとにこやかに生徒たちが話しかけてくれました。何に対してか聞くのを怠りましたが、きっと富谷高校スキということだと思います。

三が日最終日は雪でした No.186

   

 穏やかなお正月だと思っていたら、今日は本格的な雪となり、雪かきをしたかと思うとまた積もるといった繰り返しでした。夕方にはバリバリと凍っていました。明日からは講習も始まりますが、みんな気をつけてきて下さい。
 今年は戌年なので我が家の犬達の今日の1日を少しだけ紹介させてください。
 毎日朝5時半ごろに散歩に出かけますが、まだ夜明け前で街灯の明かりが頼りです。今朝はうっすらと雪が降ったところを散歩しました。
 一時やんだ雪もまた降り始めあっという間に数センチ積もりました。「犬は喜び庭駆け回る」という歌のように外に出て楽しそうに雪と戯れていました。
 家の中に入るとストーブの前から離れようとせず、二匹で仲良く寝ていました。犬も温かい所の方が好きなようです。

 閉庁日も今日で終わりまた明日から学校が開きます。富谷高校2018年のスタートです。よろしくお願いします。

初詣でに行きました 横田No.185

   

 塩竈神社に初詣に行きました。今日も穏やかな天気でお参りには最適でした。今年から首から下げる神社名が入ったものを受け取り、今まで以上に神聖な雰囲気の元ご祈祷を受けお参りを済ませました。みなさんにとっても良い1年になりますように。
 昨日に続き近くのお店に初売りに出かけました。記念品として干支の置物をいただきました。犬は忠実な性格から勤勉で努力家の意味を持ち子孫繁栄の象徴とされているのだそうです。今年も繁栄の年となるよう無病息災家内安全等の祈りを込めた「繁栄之戌」です。
 夕方学校まで行ってみましたが、学校前の道路の賑やかさとは反対に静まりかえった状態でした。閉庁は明日まで。4日からはまたいつもの富谷高校が戻ってくる事になります。
 夕焼けがとても綺麗でした。明日も晴れてくれるのでしょうか・・・

明けましておめでとうございます 横田No.184

   

 2018年戌年が幕を明けました。今年もどうぞよろしくお願いします。個人的には年男で還暦です。頑張ります。
穏やかな新年を迎え太陽も午前7時過ぎには顔を出し、無事初日の出を拝むことができました。テレビではヘレコプター上空からダイヤモンド富士の様子も紹介していました。
 今日の学校正門の様子です。謹賀新年が掲げられていますが、今日から加えて両側に「一致団結 富谷高校」と「頑張ろう 富谷高校」ののぼりも掲げました。今年1年も富谷高校にとって良い年でありますように!
 仙台駅に行きましたが、駅構内の広告も迎春に変えられていました。入り口には両側に立派な門松も設置されていました。
 私は元旦恒例の主要新聞購入を行いました。家に配達された新聞にはたくさんの広告が折り込まれていました。全部に目を通すだけでも大変ですが、新聞を読んで今年の流れをしっかりつかんでおきたいと思います。

皆さん良いお年をお迎えください 横田No.183

   

 大晦日になりました。午前中は買い物に行きました。一番町は閑散としていましたが、お蕎麦のさん竹さんの前だけは行列ができていました。
 午後からは学校まで走りに出かけました。その時撮った、泉ヶ岳、学校正門前、そして今年最後の夕陽の写真です。来年も1日4枚の写真で何かを伝えていきたいと思っています。今年も今日で終わりですが、様々な場面で富谷高校の生徒たちには感動をもらい、心和む光景を多く目にすることができました。ありがとう!保護者のみなさまにも多大なご理解とご支援をいただき感謝申し上げます。多くの出会いと縁を今後も大切にしていきたいと思っています。新しい年もどうぞよろしくお願いします。
 それでは、皆さん良いお年をお迎え下さい。

お正月の準備は整いましたか? 横田No.182

   

 この時期様々なスポーツの全国大会が行われていますが、明成高校の男子バスケットボール部が2年ぶり5度目の優勝を飾ったというニュースが河北新報の第一面を飾っていました。ここまでの試合の多くが接戦で数々のドラマがありましたが、そこを勝ち抜いて優勝したことに心から拍手を送りたいと思います。年末にとても嬉しくそして励みになる知らせでした。おめでとうございます。
 さて、お正月の準備ですが、我が家でも本日神様をお迎えするお正月飾りを準備しました。一夜飾りはダメということで今日30日に飾るのが正しいようです。学校の玄関にもしっかり飾られました。
 昨夜も雪が降ったようでまた白い世界になっていました。誰もいない学校は当然足跡もなくひっそりと静まり返っていました。
 神棚に飾るお正月様を求めに塩竈神社に行ってきました。天気も良く参道からは素敵な神社の庭園の向こうに塩釜の港が綺麗に見えて心和む景色となっていました。
 境内に桜のような花が咲いていました。案内板を見ると四季桜といって秋から春にかけて2度開花するのだそうです。この時期に桜の花を見ることができて何か得した気分になりました。明日はいよいよ大晦日です。

今日の富谷高校は… 横田No.181

   

 今日から閉庁日となったために昼間でも正門は閉じられていました。この期間は1年で唯一静まり返った学校となります。皆さんはどんな1日を過ごしましたか?私は買い物と大掃除そして洗車などをしたあと学校まで走ってきました。今年もあと2日です。早いものです。
 来年は戌年です。我が家の愛犬達も張り切って新しい年がくるのを待っています。
 今年は酉年でしたが、学校まで走って行く途中にすずめが10数羽集まってちゅんちゅん言っている光景に出会いました。のどかだと思いましたが、その前にはドカンと大きい音がして交差点で車同士の衝突事故がありました。みんな急ぐ年末ですので心にゆとりを持って交通事故にも気をつけたいものです。
 昨日、学校でインフルエンザが発生していることが話題になりました。ワクチン不足なども言われていますが、予防を心がけインフルエンザにかからないよう気をつけて楽しいお正月を迎えましょう。学校では早速昇降口にアルコール消毒液が配置されていました。

仕事納めとなりました 横田No.180

   

 昨日に続き雪の朝となりました。朝早く学校に着くと、一人の女子生徒が黙々と雪かきをしていました。先生方に聞くと昨日もしてくれていたそうです。なかなかできるものではありません。本当にありがとう!
 朝日が眩しく輝く時間もありましたが、前庭から太陽の方向を見たときこんな素敵な光景が広がっていました。富谷高校は絵になる場所がたくさんあることを改めて実感しました。
 4月から本校の代替養護教諭として勤務していた先生が、今回地元福島に戻ることになりました。とても生徒のことを思ってくれた先生で、生徒たちが別れを惜しんで保健室を訪れていました。写真は代表して生徒会の生徒たちが花束を渡しているところです。新天地でのご活躍をお祈りしたいと思います。短い間でしたがありがとうございました。
 冬期休業中でも本日までは図書館が開館していました。20人ぐらいの生徒たちが思い思いの場所に座って静かに勉強していました。
 学校は本日仕事納めで明日12月29日から1月3日までは閉庁となります。生徒の皆さんまた来年お会いしましょう。学校として一区切りなので少し早いですが「良いお年を!」

 

本格的な雪となりました 横田No.179

   

 朝起きて外を見ると一面の銀世界でした。6時前に犬の散歩をしましたが、まだ誰も踏み入れていない新雪の上を歩き気持ち良かったです。今シーズン初の本格的な雪となり、我が家の周りでは雪かきの音があちこちで響いていました。
 私は本日はお休みでしたが、通学や通勤大変だったかと思います。外に出て見ると10時ごろには道路の雪も解け、一時的に綺麗な青空も広がっていました。
 それにしても寒い1日でした。午後3時ごろに車で出発しようとしたところ、外気温はマイナス3度を示していました。家の前の道路もガチガチに凍っていました。
 一方我が家の愛犬たちはストーブから離れようとせず、写真のように1日寝ていました。

One Day English Camp行なわれました 横田No.178

   

 朝9時から夕方4時ごろまで4人の講師の方をお招きし、英語漬けの「ワンデイイングリッシュキャンプ」が開催されました。お昼には調理も行われバラエティーに富んだメニューとなっていました。終わった時には講師の方からだいぶ力がありますねというお褒めの言葉をいただきました。来年は小中学校とも合同でできればという構想もあり、ぜひ実現したいものです。
 朝は青空が広がっていたのですが、まもなく雪雲が広がって来て突然激しい雪が降ったりやんだりの天気となりました。明朝はだいぶ冷え込み雪の予報もあるようなので登校などは気をつけてくださいね。

冬期課外講習始まりました 横田No,177

   

 冬休みとなり、今日から課外講習が始まりました。1、2年生は今回の期間限定で、3年生は今までの課外講習を継続して実施することになっています。それとは別に3年生の空き教室でもそれぞれ数名ずつが思い想いの場所を確保して自分で勉強をしていました。みんな頑張ってください。
 昨日までフィギアスケートの全日本選手権をやっていて、オリンピックの代表が決まりましたが、朝日新聞にはその記事の下の方にスケルトンの全日本選手権で高橋弘篤選手が2年ぶり5度目の優勝をした記事が載っていました。高橋選手は本校の7回生で前回のソチオリンピックの代表になり、本校にも応援の御礼と報告に来校してくれたことがあるのだそうです。今回もぜひオリンピック代表となることを祈りつつ、みんなで応援しましょう!代表発表は1月14日のようです。
 昇降口に飾ったあったクリスマスツリーにはたくさんの願い事が集まりました。本日それを一つ一つ確認し貼って見ました。個人名やふさわしくないと思われるものは除きましたが、こんなにたくさんの願いがありました。やはり3年生の合格を願うものが多くを占めていました。願い事がぜひ実現して欲しいものです。
 年賀状の元日配達に間に合うように、出来るだけ今日まで投函してくださいと言われていましたが、皆さんはもう書きましたか。ちなみに私はまだです。もし年賀状を書いていて書き損じたハガキがあれば社会貢献活動の一環として学校で集めていますので、事務室前の回収ポストにご協力お願いします。

メリークリスマス! 横田No.176

   

 今日はクリスマスイブです。皆さんの所にはサンタさんが来ましたか?仙台の街で見かけたサンタさんを紹介しましょう。これから皆さんの所に来てくれるかも知れませんね。
 写真は仙台駅構内のサンタ、ホテルJALcityロビーのサンタ、三越仙台店入口のサンタ、サンタの森の物語会場のベガッ太サンタです

ダンス部も吹奏楽部も頑張ってました 横田No.175

   

 ダンス部は東北学院榴ヶ岡高校とのコラボ公演をアリオのイベント広場で行いましたが大勢の人が集まってくれました。サンタ行進の集合時間があったので最初だけしか見られなくてごめんなさい。
 富谷高校吹奏楽部はこのイベントが始まった時から連続出演しているというサンタパレードに今年も参加しましたが、私もプラカード持ちとして仲間に入れてもらいました。観客の皆さんから声援をもらいながら見事な演奏を繰り広げ、私もその中で楽しく行進させてもらいました。ありがとうございました。そして皆さんお疲れ様でした。

全校集会行われました 横田No.174

   

 今日は二十四節気の冬至です。ここからは益々寒い日々が訪れる事になりますが、昼の長さが長くなってくるので気持だけでも春の訪れを待ちたいものです。学校では全校集会が行われ、明日から冬休みとなります。午前中は授業で午後から大掃除そして全校集会という日程でした。全校集会のなかで表彰を受ける人がたくさんいたことは嬉しいことでした。大掃除の時間に写真をとっていると校舎の上の方から校長先生~という声が聞こえてカメラを向けると大掃除の手をとめて担任の先生と生徒達がみんなでポーズをとってくれました。嬉しかったです。
 昇降口のクリスマスツリーにはたくさんの願い事が集まりました。今までなかったてっぺんの星をつけてくれた人もいます。ありがとうございます。間も無くクリスマスイブです。願い事が叶うといいなぁ。
 富谷高校には一足早くサンタクロースが来てくれました。運良く通りかかった生徒たちは好きなお菓子を1個ずつもらって喜んでいました。

22日のブログは諸事情により翌日23日の午後2時の更新となってしまいました。遅くなってごめんなさい。

全校集会での校長の話の全文を掲載します。

こんにちは
今日で今年の授業も終わりましたが、皆さんにとってはどんな1年だったでしょうか。
勉強に部活動に学校行事にみんなが一生懸命頑張ってくれて、ありがとう。私が気づかないところでも頑張ってくれている人たちがたくさんいると思いますが、全てに応援できなくて申し訳なくも思っています。部活動や学校行事については大きなところが終わりそれぞれに充実感と無念さ等が心に残っているのではないかと思います。大事なのはどれだけ一生懸命やれたかということです。たとえ目標に達しなくてもそれを一生懸命に目指す姿は人に感動を与え自分自身に大きな成長をもたらしてくれるものと思います。そういう意味で私は最近の修学旅行も含めみんなの姿にいくつもの感動を覚えました。そんな富高生の姿を見るのが私の何よりもの楽しみでした。ありがとう。私的に一番大きかったのは全校応援です。自分の学校をみんなで応援することを実現できたのはありがたかったです。先生方や生徒の皆さんに感謝します。そして一体感や母校に対する愛情が少しでも大きくなってくれたことを期待します。僕がみんなに願うことは、今いる学校を愛してほしいし、そのために頑張ろうと思ってここまで来ました。でもまだまだ力不足だったなあと反省してます。先日学校評価を皆さんにしてもらいました。いいことも悪いこともたくさん意見をいただきありがとうございました。改善できるところは改善していきたいと思います。そんな中で最低の学校ですという意見がありました。そういう気持ちの人がいることは非常に残念です。校長として責任を感じています。ただ何が最低なのかわからないのでぜひ校長室に遊びに来てもらってざっくばらんに話ができればなあとも思っていますので、ぜひ校長室に足を運んで下さい。先日テレビで東京にある日比谷高校の校長室はいつも開放されていて自由に生徒達が話をしに来るという光景をみました。今は寒くて扉は閉じていますが私が思っている校長室の姿もそれと同じ開放的空間です。ぜひ扉をノックして下さい。
もう一つだけ話をします。実は昨日富谷市役所に行ったのですが、その時に対応してくれた職員の方が富谷高校のブログ見てます。最近みたパンジーの様子で朝しおれているかのようだったパンジーがお昼頃には見事なきれいな花を咲かせていた姿に感動しました。という話をしてくれました。そういう見方をしてくれていたことに私はうれしく思いました。
今昇降口前にパンジーの苗が置いてありますが、皆さんもそんな様子を見てほしいと思います。私は小さい種から生長して冬の寒さにじっと耐え地中に根を張りあたたかくなる春に見事な花を咲かせてくれるパンジーが大好きです。みんなも毎日の勉強を大切にしてしっかりとした根っこを張って最後に見事な花を咲かせてほしいと思っています。そんなパンジーを育ててみたいと思う人、お家でほしいなと言われた人などいたら、ぜひ昇降口前のトレーからパンジーを持って帰って下さい。技師さんがビニール袋も用意してくれていますのでいつでもどうぞ。また、今昇降口にクリスマスツリーを飾ってたくさんの願い事書いてもらっていますが、そんな願い事が叶うことを祈っています。そして星をつけてくれた人もいます。ありがとう。
最後に皆さんにお知らせがあります。保健室の養護の先生として4月から勤務してもらった皆川先生が地元福島県の学校に異動することになりました。とてもお世話になった生徒の皆さんも多いかと思います。そんな先生に感謝をし新天地でのご活躍を祈りたいと思います。皆川先生ありがとうございました。
それでは事故なく元気にこの冬休み期間を送って、また新年会いましょう。3年生最後の追い込み頑張って下さい。